//=time() ?>
寒くなるまでには氷冴くんが帰れるように闘×氷まんがも進めているので
年内には陽冴くんの断髪もしたいです
だいぶのびちゃいましたので(髪も時期も…
短髪パターン数個描いてはきましたが、これがベストかもっていうピタっと感がようやく来た気がします
余談なんですけど、新生(ポニテ)→蒼天(断髪)→紅蓮(少し伸びた)というRPがあったりします。
ウキウキで色んな設定勝手に作ってる。断髪の理由も例のアレだし
今日は #ヘアカットの日 モフ
明治5年4月5日、当時の東京府が女子の断髪禁止令を発布したことにちなんで制定された記念日モフよ
主さんの髪はモフが整えているモフ‼ヾ(≧▽≦)ノ✨
え?ヘアカラーは?
それは美容師さんにやってもらって欲しいモフ…💦
#モフですよ #今日は何の日 #マジ美容院行きたい
この前年である1871年に「散髪・脱刀勝手たるべし」との「散髪脱刀令」が出され、男性はそれまでの「丁髷(ちょんまげ)」から「ざんぎり頭」にするのが奨励されると、これを受けて断髪をする女性が続出してしまい、「男性に限って許可した断髪を女性が真似てはならない」とする禁止令を発布した
1/2
ヘアカットの日。
女子は断髪禁止!という凄い法律があったようです。
現場系の北川。思い切ってバッサリ。
#芸術同盟
#ヘアカットの日
#イラスト好きな人と繋がりたい
4月5日は #ヘアカットの日。
明治4年、マゲの断髪を奨励したら女性まで髪を短くする人が増えたので翌年「いや女性はロン毛でないとアカンて!」と禁止令を出した日。
(* ̄ㅂ ̄) ヘアカットと言えば #ローマの休日 のこの場面。(カラー版もつけとこ)
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
4月5日は #ヘアカットの日 明治4年、ちょんまげの断髪を奨励したら女性まで「コレは楽ね」と髪を短くする人が増えた為、5年に「いや女性はロン毛やないと!」と禁止令を出した日、という今なら炎上しそうな由来。
(=´・ω・`) クルクルヘアも描けるようにならねば♬
#1日一点とにかく描く #今日は何の日