はやのさん
◆ノヅチ◆
機動衝角型超駆逐艦級装甲竜。
方解石の様な角々しい装甲と巨大な鎚の様な衝角が特徴。
この種としてはオーソドックスと云える勇猛果敢な気性の持ち主。
甘いもの、特に角砂糖や金平糖が大好き。

1 4



モロッコ コバルトカルサイト
ブルガリア マンガノカルサイト+黄銅鉱
ツメブ(ナミビア)の方解石

主役にも、脇役にも、母岩にも活躍中のカルサイトさんが通りますよ

9 68


方沸石と方解石が丁度白髪だった。

モース硬度は5と3で、本来なら装飾に使うのはなかなか難しいけれど、どっちも晶癖が綺麗な鉱物なのでそのまま身に付けてみたいという願望がある。

1 2

【カルサイト】
和名は方解石。晶癖から三斜晶系に思えるが、実は六方晶系の鉱物。
カルサイトの細かい結晶が堆積・凝固すると大理石になる。

0 1

3年C組の方解石ちゃん。(加筆修正ver.)

9 27

岐阜県神岡鉱山の方解石
さすがに、ここまで大きいと
運べない

25 142

ブラジル産 アメシスト

方解石がマリマリに乗ってます

私が持ってる石の中で最大の大きさを誇り、鈍器として使用できますが、これを使うくらいなら、潔く拳を使います

割れたらやだしね

5 46

これも方解石。
タケダさんとこでフラれたので手当たり次第にナンパした(←言い方)
トップの結晶のかたちがよき。
蛍光はそこそこ。

38 223

先端の方が濃い紫色になっているのが、僕の髪の様だ、…なんてね
きらきらと輝く透明で微細な方解石と、鮮やかな紫水晶の対照を味わおう。

1 7

白鉄鉱入り方解石。
ぱっと見は胡椒こぼしたみたい。
ルーペで拡大すると、内包された白鉄鉱が複屈折によってダブリングして見える。
蛍光はあまり強くないけど、イチゴ味のかき氷みたい。

10 48

【セプタリアン】
硬度は4、粘土に生じたひび割れに、晶質の方解石が着床した石で、別名竜の卵とも呼ぶ。
低高度ながらも、足が早く、他のものより身軽な動きができる。皆のメッセンジャーで、宝石達の間に入って仲を取り持ったりも……。

1 2

福建省のカルサイト、New Found だそうです。見栄えはすごいインパクトがあります。

42 134

> 宇宙服(アストロガール)を方解石Pさんの好きな子でお願いします! https://t.co/WfWWWBx8ZJ
飛鳥ちゃん。 と、あすかくらげ。

131 267

E-88(日のみ)

-iwakan-

違和感を纏え.

透明標本や方解石のアクセサリーを製作してます。明晰夢ネックレスや目隠しネックレス等、新作もあります。是非いらしてください。

53 129

究極の愛の波動 聖母マリアの慈愛
天然結晶原石オプティカル・カルサイト(方解石)高透明美品617g 虹が揺らめくアイスランドスパー
imagination Planner(crystal-art-box )

1 1

模写 メキシコ産方解石

3 14

蛍石×黄鉄鉱×方解石

掌大の蛍石にきらびやかな黄鉄鉱のコーティング。
その上にふんわり乗った花びら方解石。
雪の積もった小屋の様にも見える。

中国は湖南省、Dongposhan Mine産。

11 23

方解石先生は今日も発情中。長め苗字にしようと思ってて、ホウカイセキかヤグルマギクかで悩んだ記憶。

9 34

Lapis lazuli
「ラピス」はラテン語で石、「ラズリ」はペルシア語で紺碧色を意味する。
主成分はラズライト(青金石)
金色の斑点はパイライト(黄鉄鉱)
その他、ソーダライト(方曹達石)カルサイト(方解石)等を含む。

69 146

鉱物娘!方解石!

120 215