//=time() ?>
今、アマプラで昭和東映アニメ見てるんだけど、ゲッターロボとゲッターロボGの神隼人は別人だなあ~Gでは明らかに身体能力落ちて、すっかり丸くなってるね。
初期の狂犬みたいな隼人がGの超マイペース弁慶と絡んだら、あっという間にチーム崩壊かな
私は早乙女博士が好きだな~東映版は人情味ある
私、鵜野うずめ!
どこにでもいそうな普通の中学生!……のつもりだったんだけど、なぜか普通じゃない早乙女博士は、リョウ、ハヤト、ムサシの三人に宇宙開発用に作り上げたゲッターロボを兵器として与え、研究所を世界防衛の最後の砦にすることを決意する。
▶▶メカ紹介「ゲッターアーク」
早乙女博士が人類の未来のために設計した最後のゲッターロボ。博士の死後、早乙女研究所を引き継いだ神隼人が人類の希望になることを願い完成させた。安定性も高く、エネルギー効率や戦闘能力の面でもこれまでのゲッターロボを越えている。
#getter_a
神我狩公式シナリオ「魔人大戦」の使用PC
「宿木 蝉丸(やどりぎ せみまる)」
チェンゲの早乙女博士みたいなハイテンショ科学者ロールとオーラバトーラー的な虫ロボで暴れ回れて楽しかった!
モチーフは冬虫夏草のセミタケ
YouTubeの公式無料配信見ながら「早乙女博士世界観の影響受けすぎだろ…」ってなる
・東映版 そもそもゲッターは宇宙開発用に作った泣く泣く戦闘用にした 善人
・ネオゲ 善人 苦労人 癒し枠
・新ゲ 人権って知ってます?人の命何だと思ってます?
・チェンゲ くたばれジジイーーーー!!!!!
ハッピーハロウィンって文字入れておけばハロウィンになるって早乙女博士が………いや、ゲッターが………!
新ゲのハヤリョで
吸血鬼と狼男で……噛み付いてやろうかで………
#はやりょハロウィン祭
いいな…私も鬼滅を浴びて幼少期を過ごしたかった…と思ったけど、私は真ゲッターロボ〜世界最後の日〜のA級囚人流竜馬が、自身を地獄に落とした早乙女博士や神隼人に復讐するため旧型のゲッターロボで量産型ゲッターGを蹴散らしまくった返り血を浴びて幼少期を過ごしたからそれはそれでとても良い。 https://t.co/gNk9D59Sip
サリーちゃんのおじいちゃん大魔王が、デカパンさんが、ベシが、暗黒大将軍が、早見団兵衛が、ギルモア博士が、早乙女博士が、ヒゲオヤジが、スニフが、響子さんのお父さんが、バカボンのパパが、大塚署長が死んだ(*´-`)
富田耕生さんR.I.P.
@livedoornews 富田耕生さんの博士役歴
鉄人28号…敷島博士
鉄腕アトム…ダロス博士他
遊星少年パピイ…マルコ博士
ゲゲゲの鬼太郎…上島博士
サイボーグ009…ヨハネス博士
ゲッターロボ…早乙女博士
コン・バトラーV…四ツ谷博士
ダンガードA…大江戸博士
サイボーグ009…ギルモア博士
ゴッドシグマ…風見博士
他