//=time() ?>
『蜃気楼』
F6
紙本着彩 銀箔
2022.5
第38回日曜画家コンクールにて、入選させて頂きました。名前だけですが一枚の檜に掲載されます。次回はギャラリーに飾っていただけるよう精進します!
次回の画材研究は、2022年6月19日開催《技法:筆使いのコツ》「濃淡で描く風景(街路樹のある通り)」
2022年7月3日開催は、《植物画》「ひまわりを描く」です。
写真は講師参考作品です。
#日曜画材研究
#サクラアートサロン
#レンブラント
#水彩画
#渡辺聡
#絵描きさんと繋がりたい
#日曜画家
#水彩画
坤の会作品展
日時:6月14日(火)から19日(日)
AM10~PM5(19日は4時まで)
会場:岡山県天神山文化プラザ
第20回作品展により過去年作品コーナー
も設けています。**
多数出品しています。
**
お絵描きジーさんのHP
[趣味の日本画]で検索
繊細で可憐な雰囲気が良いですね☆
講師のデモンストレーションが1ステップごとにありますので、初めて水彩を描く方、絵を描くのは久しぶりの方も安心してご受講いただけます。
もちろん経験者の方のステップアップにも☆
画材もこちらで準備していますので、お気軽にご参加ください。
#日曜画材研究
【 #アニメスタイル の書籍 】「吉成曜画集 ラクガキ編」は監督、アニメーターとして知られる吉成曜さんがプライベートで描いてきたラフスケッチを集めた書籍です。吉成さんの監修のもと、膨大なスケッチの中からセレクトしたものを収録。総ページ数312という大ボリュームの書籍です。
次回の画材研究は、2022年6月5日開催、《植物画レッスン》「立体的に描くⅡ(ムクゲの花)」
2022年6月12日開催は、《風景画レッスン》「海の上の古民家風レストラン(タンザニア/the rock restaurant)」
詳細はコチラ☟
https://t.co/sAQeGWSi0a
#日曜画材研究
#サクラアートサロン
#レンブラント
次回の画材研究は、2022年5月22日開催:テーマ《静物画レッスン》「卓上の静物(和菓子とお茶セット)」
2022年6月5日開催は、《植物画レッスン》「立体的に描くⅡ(ムクゲの花)」
日曜画材研究、詳細・申込みはコチラ☟
https://t.co/sAQeGXarei
#水彩画
次回の画材研究は、2022年5月15日開催《風景画レッスン》「赤砂岩の古い建物の村(フランス/コロンジュ ラ ルージュ)」
2022年5月22日開催は、《静物画レッスン》「卓上の静物(和菓子とお茶セット)」
日曜画材研究 詳細・申込みはコチラ☟
https://t.co/sAQeGXarei
#水彩
講師のデモンストレーションが1ステップごとにありますので、初めて水彩を描く方、絵を描くのは久しぶりの方も安心してご受講いただけます。
経験者の方のステップアップにも向いている講座ですヽ(^o^)丿
画材もこちらで準備していますので、お気軽にご参加ください(^.^)
#日曜画材研究