くまこのキャラ語り。
都子さん、由美子さん。#ゆりぜん 3巻4巻

更年期障害に悩む都子さん(52歳)と、その恋人の由美子さん(60歳)。からだのことについて、女同士だからわかりあえるかというとそうでもない。愛していても相手の変化に戸惑い、どうしていいかわからなくなる。そんな二人です。

5 10

朝から嬉しい💕

に掲載してもらえました🎵

「HOT!」の表示がついた

私アラフォー。
てっきり更年期障害だと思っていたのに、精神的なものが原因でした


↓「 更年期障害かと思った出来事」
https://t.co/4N6wI3LdB8

2 19

あー確かに‼️私お風呂に長く浸かっとくことできないからそれ出来ないけど😭 確かに時間って何とかして作るものだけど……睡眠は最低限とらないと……更年期障害の原因になりかねないから……お気をつけ遊ばせね

0 1

人生において他人からの暴言トップ3。もしかしたら、もともと自分は発達障害気味なのかもしれないけど、(宇宙人の場合は例外だが)それにしたってもうちょっと気を使った言い方はできんもんかね?💧さらに今は更年期障害もあるからもはや自分でもわからない。#エッセイマンガ

0 1

コウスケ)お袋が玄関で喚いてるから何かあったのかと聞いたらワケわからん逆ギレをされた。更年期障害のヒステリーさは反抗期のクソガキと同じくらい理不尽だね。心に余裕を持てよ…だらしない。

0 2

俺がカーテン壊すか〜😫
それじゃ更年期障害を拗らせて情緒不安定おじさんだろが〜

0 3

求心飲んでるのバレて親に更年期障害疑われたのホンマに笑える

0 7

近所の更年期障害っぽい人

0 0

イライラ、落ち込み、急なのぼせなどの症状で悩んでいませんか。もしかしたら、更年期障害の症状のひとつかもしれません。

更年期障害の症状は本当にさまざま。今回はタイプ別に更年期の症状や、改善のために摂るべき生薬・食材について解説します。
https://t.co/L85dYClxu7

0 1

『ゆりぜん』は2巻でひとつのお話。
気になる症例から読んでも◎

1巻2巻
[冷え性]白百合先生とみぃこの出会い

3巻4巻
[更年期障害]杏樹さんの巨大感情とシニア百合

5巻6巻
[風邪予防]百合書店員さえちゃんの悩み

New!→7巻
[イライラ]キャリアママの憂鬱

https://t.co/n69hGO5c6k

7 10

『ゆりぜん』は2巻でひとつのお話。
気になる症例から読んでも◎

1巻2巻(1話〜8話)
[冷え性]白百合先生とみぃこの出会い

3巻4巻(9話〜16話)
[更年期障害]杏樹さんの巨大感情とシニア百合

5巻6巻(17話〜
[風邪予防]百合書店員さえちゃんの悩み

https://t.co/n69hGO5c6k

7 12

南部くまこ先生&東河みそ先生『ゆりぜん~サロン白百合のあったか薬膳ごはん』3巻は【12月1日(日)】より配信スタートです!今回のお客様は、パートナーの更年期障害に悩む60代の方!白百合先生オススメの薬膳レシピもお楽しみに♪→https://t.co/Po5XjNwqcn

4 6

南部くまこ先生&東河みそ先生『ゆりぜん~サロン白百合のあったか薬膳ごはん』3巻の配信日が決定致しました~!【12月1日(日)】より配信スタート!パートナーの更年期障害に悩む女性が白百合先生の元に訪れて…お楽しみに~!→https://t.co/eg33YBRwEn

9 16

更年期障害ってどんな症状?いつまで続く?更年期を乗り越えるにはどうする?
---
50代女性のキレイの秘密 - https://t.co/ejllYVTj98

3 18


更年期障害もここまで…【#ピグパ ID:PZ-0587-9488】(▶︎https://t.co/2fYQGL4t6x)から投稿

0 3

20190402
クリームチーズにはまる。トーストにジャムとともに塗っては食べ。そりゃ体重落ちないよね。やっぱダイエットしなきゃだめか? 今までは少し増えたら控えめな食事で勝手に元に戻るを簡単に繰り返せていたけど、一筋縄では行かなそうです更年期障害。副作用!

1 1

■加齢臭と転移する竜 ~異世界で終活はじめました…
https://t.co/06Pf0LTIrI

遂におっさんの体(心?)の変化の影響が本格的に出てきます。
実の娘のように接していた女達にドキドキするようになってしまったのです。

でも、おっさんは、そのドキドキは更年期障害の動悸だと考え、認めません。

77 64

■加齢臭と転移する竜 ~異世界で終活はじめました…
https://t.co/06Pf0LTIrI

遂におっさんの体(心?)の変化の影響が本格的に出てきます。
実の娘のように接していた女達にドキドキするようになってしまったのです。

でも、おっさんは、そのドキドキは更年期障害の動悸だと考え、認めません。

69 68