タルスカモンスター おりず&月代
2/11【神の叡智14】
出ます‼️よろしくお願いします😘

59 454

カクテルのイメージでキャラを描いてみようのコーナー

ホワイトレディ
ジンとコアントローとレモン
誕生日は10月。10月代表。
カクテル言葉は純心

このベース×コアントロー×レモンのシリーズはやっぱり強いなー。
  

6 28

初めまして、イラストレーターの月代と申します。 ミニキャライラストを描くのが得意です! 個人様、企業様からのご依頼経験多数で、ちょっとずつテイストを変えたご提案もできます。 ご縁がありましたら何卒よろしくお願いいたします。

0 0

无伝の鶴丸あれこれ(真田丸編①)
秀忠殿の月代をぺちぺちする鶴さん

232 1734

月代はくあさん
からだの元イラストとなります

1 7

『電子∞感染』
KP:アジチャン
PC(PL):
真宮夜一(アジチャン)
月代誠一(きのこのやまのたみさん)
久慈道瑪瑙(流鏑馬さん)
久慈道琥珀(納屋さん)

全生還にて試合終了ですお疲れ様でした。
マジで死んだかと思ったし殺したかと思った本当に土下座謝罪会見するとこだった。ありがとう生きてる。

2 26

  
第25回「ぶらり富士遊覧」のっけから月代を剃るシーンから始まり、衣装も暗くなり、今までとは別人のような振る舞いの殿。明らかに新たなフェーズに移行し、いわゆる狸親父への道を歩き始めるにあたりビジュアルが変わるのはわかりやすい。

313 999

いよいよ今日の第26回から
殿や家臣団も月代姿になりますね!なので再掲💜


後々剃刀で剃るようになりますが最初は木製の毛抜きで一本ずつ抜いていたそうです。ウワー😖

66 166

戦国時代に入ると戦時が一般的になり、必然的に月代を剃ることが常態化した。江戸時代、太平の世に変わってもその習慣は残り、慣例化した。逆に月代を剃らない者は公卿や浪人、山伏、学者など少数派となった。

136 313

月代を剃る風習は平安時代末期から見られたが、もともとは戦で兜を被った際に蒸れを防ぐ目的で剃られたもので、戦後は総髪に戻っていたという。「貞丈雑記」によれば「合戦の間は月代をそれども、軍やめば又本のごとく惣髪になるなり」と記されている。

1460 3461

いよいよ家康が月代に…なる…!

541 2157

もうすぐ月代だあ〜!!!!!!

24 112

CoC「羅刹の檻」
サイレン清掃会社 HO2(HO傷物)継続
月代 刹(つきしろ・せつ)

「……肝心な後ろが、埋まっていないではないか……。ああ、もどかしい……」

2 17

たまには流したい月代

54 197


ライジンさんタグへの反応ありがとうございます~!
ライジンさんへはデカつよおっぱおというイメージが強くて一人は確定したんですが、折角なので他にも何人か挙げさせていただきますw

レイギス/ぎがす
エクリプス/★るなあら
月代(ツキシロ)/★ごるぐ

0 0

クトゥルフ神話TRPG
[救いに非ず]  END-A
[今夜、俺と別れてよ。]  END-B

KP/KPC 結珠希/朝飛 蒼空
PL/PC 志摩/月代 優未

0 3

製作: ねこずし卓 様
KP: 硫黄島 さん
HO1: 月代 かがみ(つきしろ - /レンチン先生)
HO2: 詩想 流堵(しそう ると/炭酸猫)

始まりました、うん、とうとう始まりました・・・!!
2年越しの立卓で、海が枯れるんだろうか!?
ドしょっぱなからもう、ね・・・ね!!
ありがとう、そしてありがとう!!

0 3

りん丸【】さんちのマーガレットチャン
ヘキに来るデザインだったので自然と…自然と力が入りました 原型がわからないほど月代的きらふわに…😓

9 11