☀⛩おはコンです!4月3日(月)🦊
今日の大吉は…
おひつじ座のあなた!!🐏🔮🌟

本日は 愛林日、いんげん豆の日、趣味の日!
趣味や木々に触れるのは癒しに良いですよね☺️♪
いんげん豆も久しぶりに食べたいです💡

今週も楽しんでいきましょう~!(*´ω`*)/🍀✨
 

20 143




🔥メラメラ🔥
4月はメラリル玲衣月刊にしたいで候
木々と共に芽吹きたいと思います🌳
変わらずいっぱい遊んで
色んな人に出会って
花咲か爺さんになりたいです✨
よろしくぅううううう

25 89

アイコンを変更しました。 木々さん
さんの素敵な作品から、これまた素敵なびっけ
さんの作品へ。

お二方とも、本当にありがとうございます。
こんなにも最高すぎるイラストたちに囲まれて、爺は本当に幸せ者です。

4 86

宮崎駿「人間だけが生きるのではなくて、獣にも木々にも水にも生きる場所を与えるべきなのです。そういう思想が、かつての日本にはありました」

82 1001

始まりの湖
朝昼晩の空の色の移り変わりと水面に落ちる木々の影と遠くに見えるクリタワの輝きが綺麗
静かで穏やかな時間が流れる湖でのんびり釣りプラチナホース釣ってようやくモーエンのクエストがちょっと進んだ🎣
次はコルシア島、初めての釣り場なので景色が楽しみ☺️🐟

2 37

そよそよと風に揺らぐ木々の葉
優しい
優しい
揺れて
葉と葉が擦れて
心地よい音と香に
癒されるように

貴方が誰かの癒しになってあげて https://t.co/FI3dAAH6J2

1 1

ハッコル、ピクニックしてほしいよ…!
手持ち達を遊ばせてのんびり様子を眺めたり、木漏れ日を浴びながら木々を観察してインスピレーションを得るなどしてほしいよ…!
気候のちょうど良い間はお湯とインスタントコーヒーとお菓子だけ持って行くくらいの気軽さでしょっちゅう外でゴロゴロしててほし…

51 276

🌳木々の周りで深呼吸するもふ
٩(*´︶`*)۶おはこんにちはもふ♬( ¯꒳​¯ )ᐝ🧡🔆💛

皆さんに
何か✨笑顔になれる嬉しい事が、起きますように🙏🍀🌳🍃スリスリ((*´^`)´ω`*))スリスリ💗

7 225

前作出演のキャラその後多くてファンはたまらんですね。
巻末おまけ4コマの汚いハッピーエンドに😆
そして相変わらずグロでブラックな…
この本を読んでみてください: "フランケン・ふらん Frantic 7 (チャンピオンREDコミックス)"(木々津克久 著)https://t.co/kQiCmERW3b

0 0

アルコールインクアート

『森の木漏れ日』

グリーン、茶とブルー系インクでアート。
重なる木々の間からの
木漏れ日を感じるアート。

森の中にいるような癒しを感じて頂けると嬉しいです。

今日もご覧頂きありがとうございます🌳🍃

1 23

Yellow Magic Orchestra - Tong Poo (1978) https://t.co/ltYnoJYXzT より 
風が、木々の間を通り抜けて、此処まで来て春になるんだ。そんな事を、私に教えてくれるのは、YMOだけ。どんだけ〜。笑

0 0

湖畔に立つ女性
綾子あやこ

湖畔にたたずむ女性の姿を、美しい色彩に織り交ぜて表現しました。
岸辺に落ちる木々の影、山並みを映し出す水面の表現にもこだわりがあります。

  

0 0

実は私、鳥が大好きなんです🐦✨ ふと窓の外を見ると、小鳥たちが木々でさえずっている姿が微笑ましいんですよね😊 そんな小鳥たちを見ながら、優しい気持ちになれることが多いです。🍃 皆さんはどんな動物が好きですか?🐾 ちょっとした癒しの瞬間を大切にしたいものですね💖

1 16

Rippled surface (1950) も、これは水面に反射した木々と空である、と観た人に認識させるだけの表現を最低限の描写で成立させていて、シンプルに上手い

0 14

せっかくの日曜日・天気良くないです・。こちら(長野県北部地方)はサクラ・・全然咲く気配無し。梅はチラホラと咲いている箇所有り。水仙も若干、咲いている場所有り。ツクシやフキノトウも少し・・。木々の緑は薄く緑色に芽吹いているのが確認できますけども・・。道端の雑草もチョッピリ緑に🌱❤️

1 20

チェンソーverも、今日はこれで木々をなぎ倒しました。

0 1

この本を読んでみてください: "フランケン・ふらん Frantic 7 (チャンピオンREDコミックス)"(木々津克久 著)https://t.co/iZZFt0MOu2

0 0

今日はセイくんと森林公園へ♪
可愛いチューリップがいっぱい❣️
カラフルなお花畑は何だか心が明るくなりますね🌷🤗💕
森の中のカタクリにも会えました✨
今年も可憐な姿を見れて嬉しかったよ♪
木蓮のお花と香りも楽しめたし、木々の芽吹きや鳥の声をセイくんと満喫できて、とても良い一日でした🌳

1 35

千葉県習志野市・菊田神社です。木々の茂る参道を進むとアイーン狛犬がお出迎え、水を湛えた水鳥公園も隣接しています。御朱印の種類も豊富ですが敢えてシンプルな久久田大明神をチョイス、菊田神社の語源とのことです。

7 220