//=time() ?>
綾子御用達な感じの神道風の祭壇である_(┐「ε:)_
……一番大変だったのは榊に結んだ木綿(ゆう)とか、手前の大幣につけた紙垂の具合だったりするわけだが、例によってそういう部分は全く目立たぬ……(休憩)
おはようございます
朝から一反木綿サーフィンする
ぞうりお化けちゃん☺
今日も素敵な一日になりますように🍀🌈
#鬼 #ゲゲゲの鬼太郎
#いいねかRTで気になった人フォローする
#人外が好きな一次創作者フォロー祭
#拡散希望 #妖怪 #ゴールデンウィーク
#夏の創作クラスタフォロー祭り… https://t.co/BSWMIl6lOu
約275枚描いて(没にしたやつもあるから正確ではないけど)、28,7時間かければ、キャラクターたちが踊ってくれることが証明されたね♡
(なんでこんなに一反木綿多いの)
ALOと比べて、黒髪であまり髪が跳ねていない。
大人しい少女の印象だが、ボーイッシュに見える
でも無邪気な笑顔は、ユウキも紺野木綿季も一緒。
紺野木綿季は、こんな印象です。
このキャラ見てるだけで泣きそうになるんですけど...
資料なくて1枚生成するだけで大変でした
#SAO
#新しいプロフィール
ゲゲゲ見ながら、一反木綿がいたら一着作れるんだなあと思った話。
※素人の見解です
襦袢…着てないよね、この人????
ユルスギさん(@ututu_sugi )が描かれてたイロ8ちゃんの漫画でぬくぬくコーデで木綿豆腐をもらいに行くスタイルが可愛すぎて描きました!(服盛りすぎました)
どちゃかわユルスギさんの漫画「だからここに居る」最高なんでぜひ読んでくださ〜〜イ!!↓
https://t.co/7pDJEQlw9D
町中に展示やもともとあったオブジェとか沢山散りばめられててそして街の人にとっても親しまれてて、すごく愛を感じました。きたろうひろばの一反木綿、子供に大人気!ぬりかべ登りたかった!
たづくりの展示気合い入りまくりだったんだけどやってるのかな?撮影不可だったけど設定資料あったの天才!