東京書籍 新しい算数の教科書の表紙のイラストを描きました。
今年度から使われる小学校4年5年の教科書です。

新学期。なかなか学校がはじまらないのは悲しいですが、
穏やかな日常が戻って、新しい教科書で授業をはじめられますように。
小学生が毎日楽しく使ってくれることを願っています…!

13 121

実は東京書籍さんの高校生の英語教科書イラストを2年分担当させて頂いておりまして来年から高校生になる方ぜひチェックしてみて下さい〜♬時間の設問だったり、場面の解説だったり、いろいろなシーンを描くとても楽しいお仕事でした。この教科書で英語が好きになりました。と言ってもらえたら泣くなぁ

18 79

あちら (どちら?) にはこちらを装備品として支給すべき~🛍️

中学校 道徳 | 【東京書籍】
https://t.co/oeVH3BWIWD

0 1

なぜか、あの教科書の、東京書籍さんから英会話の本が出ました。「ほのぼの英会話」 https://t.co/ch47PlJvGR という本の「ほのぼの」部門を担当しました。半分はカルタのようなカードになっていて、親子でも(もちろん一人でも)学べるようになっています。おせちもいいけど英会話はどうでしょう?

26 130

10月30日は、コンパイル開発のファミコン用ソフト「ロマンシア」の発売日!(87年、東京書籍)
発売32周年おめでとうございます!!

2 7

東京書籍様より発売の書籍「ムズムズ激むずまちがいさがし」でイラストを描かせていただきました。空港をテーマにアイソメトリック画法に初挑戦しました!https://t.co/sAj9PrXOXB

1 8

8月3日は、コンパイルのファミコン用ソフト「太陽の神殿」の発売日!(88年、東京書籍)
発売31周年おめでとうございます!

7 15

ルーズソックス全盛期の1995年頃に記録した女子高生の持ち物調査。ボディケア用品などは商品名が変わってもだいたい同じようなものがあるのに対し、フロッピーディスクやポケベルといった当時主流の電子機器は規格ごと消滅しているのが興味深い。(初出『制服通りの午後』東京書籍 1996)

355 969

おはようございます。
本日は4月2日、1872年のこの日、東京湯島に日本初の官立公共図書館「東京書籍館」が開設されたそうで、図書館開設記念日との事です📚


105 478

今日は

日本語検定に協賛している東京書籍が
そのPRのために制定。
「に(2)ほんご(5)」の語呂合せ
黒い雄
わ・た・し・は・に・ほ・ん・ご・・・
ペラペラです~♪
青い雄
ん~
ウソでしょ!

0 3

【増刷希望】絵本「クレヨンの旅」(東京書籍)完売御礼‼️購入希望の方はお近くの本屋さんにお問い合わせください。もし在庫がなければ、出版社または林にご一報くださいませ。実在する常陸太田市の季節の風景と営みが描かれた絵本です。ぜひ自分の故郷と見比べてほしいです。https://t.co/MFy31R4KPB

1 1

東京書籍から出ている平成31年度中学校道徳教科書「新しい道徳 1」、「銀色のシャープペンシル」に挿絵を描いています。自分の弱さを知り、よりよい生き方につてい考える物語です。中学生くらいの子どもを描くのは特に好きなので楽しく描かせていただきました

2 11

文・エナガ写真家松原卓二氏、絵・萩岩睦美氏「エナガの一生」(東京書籍)
98ページにも、106ページにも耐えた涙腺が108ページで決壊しました。良いお話です。

0 0

【お知らせ①】ついに告知できる日がやってまいりました✨かねてより小出しに画像アップしてきた丸くてふわふわのあのエナガの本がでます!「エナガの一生」松原卓二・文/萩岩睦美・絵 デザインは名久井直子さん 全112ページ(東京書籍)9/7発売!!#はぎいわの鳥

1076 1515

菊地秀行氏のファンは、新潮文庫から出ていた『屍愁記』と角川から出てた『幽剣抄』、それと東京書籍から出てた『黄昏人の王国』は読むべき。特に『黄昏人の王国』は吸血鬼もの、不老不死者ものの隠れた傑作短編集よ。

9 14

東京書籍小学二年生道徳副読本
庄屋と天狗

0 3

東京書籍さんから献本していただいた、新刊の「大相撲手帳」。大相撲観戦のガイドブックのような内容で、カバーの相撲字は木村容堂さんが担当。中のイラストもなかなか可愛らしい感じです。サイズもコンパクト!(^^)#sumo

38 145

まわしのしめ方

「新しい体育実技」東京書籍より

0 0

今日は図書館開設記念日!
1872(明治5)年のこの日、東京・湯島に日本初の官立公共図書館・東京書籍館が開設された。

大学生の時 勉強はいつも図書館でしていた思い出・・・
勉強そんなにしてなかったけど

にこえりです!

61 115

【告知】
6月12日に新しい小説がでます!
『僕とあいつの関ヶ原』
関ヶ原合戦の話です!
初の歴史物!初の四六版です!
東京書籍さんのサイトに詳細・通販サイト一覧あるよ!よろしくです!
http://t.co/CgF2WUjDhW

22 12