//=time() ?>
今朝の検温は35.3°
低すぎだろと思い何度かし直しましたが変わらないのでこれで記録しました。
例年は今日は一家で柳橋の市場に食材の買い出しに行くところですが、アレがあーなので今年は中止。流石に古希越えた両親を連れて行く訳にはいきませんからね。
おはようございますフロム実家。
(^ω^)
《笠間のこんな記事ありました 12/24編》
新聞に載った笠間の話題をご紹介します。
◆〈KASAMAから世界へ 笠間焼作家の挑戦〉柳橋 修二さん「地元の子の憧れに」:茨城新聞
◆〈2020年 県内ニュース〉6月 県内で日本遺産2件認定 「かさましこ~兄弟産地が紡ぐ〝焼き物語″」:毎日新聞
⑥0326
柳橋 光希(やぎはし みき) / DIVE
またワンドロだ~!
ほわんほわんで超マイペースなモデル。気づくと海外に居たりする。
水泳が割と得意なので新作水着のお仕事が多そう。
弟が可愛い。
意外とオカルト好きで、オカルト対談系の取材にお呼ばれすることも。
あと弟が可愛い。
@askx0824 のあすん!柳橋和典っていう子がいるんですけどお願いします!あとまにまにもうちょっと待ってくださいごめんなさい……
立ち絵:Ryon式おとこのこ様
【百年ニュース】1920(大正9)10月13日(水) 第二回帝展、東京上野竹の台陳列館で開幕。中村彝『エロシェンコ氏の肖像』,竹内栖鳳『薫風行吟』,橋本関雪『木蘭誌』,岡田三郎助『支那絹の前』,高間惣七『裏庭』,牧野虎雄『磯』など。反官展派の画家は柳橋深川亭に集まり反対集会。https://t.co/lrXmgITla3
ごくつぶし様作『びいどろの国』KPヒトデさん PLかなめ(PC柳橋サラサ)
やってました。好きなお話、雰囲気、お部屋、音楽 全ての好きが詰まっててア~~となっております ありがとうございました…
「4枚のイラスト載せて5人指名する」バトンを結城さんから頂きました!ありがとうございます~!😊
1枚目は敷島一族の夕弥
2枚目は高山一族の霞&炎天
3枚目は柳橋一族の双子姉妹鷹子とひばり
4枚目は千山一族の初代・登さん
です!! https://t.co/pAesk9Uo5A
☆各電子書店で発売中☆
●「紐育の夜は淫らに燃えて」110円(税込)
著:渡辺やよい イラスト:柳橋マンドレ
【あらすじ】
容子は夫に愛人がいると知り、怒りにまかせてニューヨークへ。そこで、高校時代の恋人・潤と再会。昔を思い出した2人は激しく求め合う…
https://t.co/BwT53cdNdU
☆電子版が各電子書店で発売中☆
●「恥じらい乙女」110円(税込)
著:美野晶 イラスト:柳橋マンドレ
【あらすじ】
克喜は、試験のために上京した親戚の娘・真琴を家に泊めることに。黒髪に眼鏡と地味なのだが、完璧なメイク・服装にすると…
https://t.co/D53Aqg3Wra
さて引きこもり週末開始!
昨日は「はっぴーえんど」のジャケ風景を訪ねて、和泉川を柳橋跡まで散歩。着くとそこが普通の場所でないことは直ぐに分かって、曲がりくねった寂れた商店街を歩いていくと庚申塚が現れた!深雑な曲線の道が交差するとても素敵な場所で、過去の数々の暗渠巡りの中でも間違いなく一番感動した瞬間だった
4/5の #艶惨 @東商センター(東京都台東区柳橋2-1-9)に持っていくグッズ紹介!
過去のアクリルキーホルダーも持っていきます!
三原ミツカズ『毒姫』アクキーやケン月影、その他いろいろ!
4/5の #艶惨 @東商センター(東京都台東区柳橋2-1-9)に持っていくグッズ紹介!
児嶋都Tシャツ!
高橋葉介Tシャツ!
漫画ローレンスTシャツ!
昨年大阪で開催した原画展グッズ、東京では入手困難なものばかり持っていきます!
早朝の5時前に名古屋に着いて、朝ごはんを食べに柳橋中央市場に来た
名古屋駅のすぐ近くにこんな渋い市場があるのが驚きだけど、外観の建物にしろ市場内の作りにしろ、築地の場外のようで渋くてエモくてたまらん
何度も食べてるけど、やっぱりきしめんはおいしい