//=time() ?>
こちらはワタシが担当した分!
ちょっとやらしい雰囲気にしてきます!の気持ちをもって、棒人間と線画は提出しましたね🤗 https://t.co/RRUUDXXn2N
#3人でラフ線画塗りを交換して絵を完成させる
秀花さん(@hemp512)、笑ちゃん(@emiko0403)と”第二回”お絵描き工程シャッフルをして遊びました!
お題「ハコヅメしどしゅちゃん~試される想像力~」
ラフは棒人間なので、そこから好きに想像して描いてね!!っていうお遊びです😘
スタジアムに来る前はやっぱちょっと食べるの怖いんです
でも来ると怖くなくなるんですよね
#ぶえんもゆかり さんの冷や汁めっちゃ美味しかった!✧*˖°+
※漫画後半のお二方、描写が棒人間ですみません
食べるのに夢中で写真撮ってなかった
・゚・(ノ∀`)・゚・
#鹿児島ユナイテッドFC
#摂食障害
ホントコレでキャラ描く時に変にアウトラインとか棒人間で描くより円柱なりワイヤーフレームで組んだ方が結果的に理解度が上がるのとパースでそのまま応用できるので楽なんですよねぇ
ってかアウトラインで一発で取るって相当難易度高いですからねぇ https://t.co/oVqOL7ASZs
棒人間からこのように魅力的なキャラが産まれるように
海外では棒人間は一種のジャンルとして存在します。
私もなんちゃってカートゥーン調落書きはこちらを参考に描きました。
画像元:Friday Night Fankin'
Mid-Fight Masses 作者Dokki.Doodlez氏
今まさにその発想でControlNetモデルを開発できないか考えています!
openposeではなく独自の棒人間VRMモデルを自作して、棒人間をオープンポーズの代替にできないか模索しようかなと https://t.co/KNDsiAbAUP
100日間、毎日1秒のアニメーション描いてみた!
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
【#ハート111 💜】のダンスアニメーション描いてみた①【#100日アニメ 】#メイキング
▼完成版はこっち!▼
YouTube:https://t.co/1HJilt4btK
Tiktok:https://t.co/RF6fS6S01I
今日は棒人間のターン! https://t.co/uLRE1BwBum
おいらのネームの描き方。
①アナログで適当な紙に汚い誰も読めないネームを描く。1枚の紙に4ページ分。棒人間にミミズののたくった字でおけ。
これはスピード勝負!理想は1話50ページを1日で描くつもりで。
大きな変更は①の時点でやる。ページ単位のボツ・前後の入れ替え・セリフの推敲も同時に。… https://t.co/KSlBp01nSr
最近のあたりの描き方
目が描くの苦手でゲッシュタルト崩壊起こすからこの描き方に最近変えたらマシになった(効率あがった)気がします
ポーズはジェスドロとクロッキー。あと躍動感ある漫画の棒人間描いてたらなんとなく出来るようになって来たの最近の自分の成長褒めたいポイント☆。.:*寝み… https://t.co/TDVLpCuor1
フォロワさんのご協力を得て、こちらのCN素材100セット提出いただいたんですが、仕事が早い&うますぎて動揺している・・・!
棒人間にも上手い下手ってあるんだ!?!?
昔1ページで挫折した、あすか120%のコピー紙の原稿が出て来ないので
石器時代のオリキャラ シャーペン描きをとりにくさんの #AI_assistant で清書
※しっかしなんか右手の長さがおかしいだろ、短すぎるだろ、逆ダルシムかよ
※棒人間しか描けないってんだろ!
今日の朝練。新OPから竜ちゃんの蹴りモーションを模写。カッコイイので、OP見る時はぜひ注目して動きを見て下さい。
タイムラプスは二倍速、最近、さいとうなおきさんの棒人間からの素体を描くやり方が凄くやりやすいと気が付きました。
#うる星やつら #uruseiyatsura
当時はオリ棒や棒人間が好きでした
今は描き続けてポケモンが大好きになりました
迫力なイラスト出すぞぉ!僕は進化するぞぉ! https://t.co/2bbcd7klNc