//=time() ?>
Fate Table Night―Re:peat
【病魔楽団領村ハーメルン】
マスター:アリカ・アルエ
ライダー:エラトステネス
キャスター:赤髭のキャスター
キャスター:琵琶弾きのキャスター
アサシン:次郎吉
藤浪@tokeneko先生と、わたくしこと佐々木亮の同人サークル「コトノハゲームズ」「笹吉横丁&金星楽団」の春の新作や既刊増刷ぶんを、現在コノスさま、メロンブックスさま、コトノハゲームズBOOTHにて通販の準備ができました。使いやすいところにてお求めいただけたら嬉しいです。どうぞよろしくね。
日曜のコミティア148に東1ホールP17a『笹吉横丁&金星楽団』にて出展します。@tokeneko先生のゲームマーケット2024春の新作『魔女と獣と旅するレシピ』、新刊のゆるい日常まんが『201号室(おとなり)のエルフさん』などあります。#COMITIA148
【幻霊楽団 ~ Triple Melodies】
TAGeLorixの代表作。
パンポットを使って、実際にプリズムリバー三姉妹が演奏しているような感じを出したという拘りがある。
YouTube→ https://t.co/kWgJZ7J64U
【Work】
にじさんじ所属 演奏ユニット 「楽団V!VO」
キービジュアル・衣装デザインを担当いたしました🎼
今後の活動楽しみに応援しております~
#楽団ViVO
昨晩よそのDCでララフェルの音楽団の演奏聴きに行ったんだけど ふと隣をみたらむっちゃ美人のルガネキがいて、まじでルガメスに出会うことがないんで思わず見つめていたらあっちも微笑んでハート飛ばしたりしてくれて、はからずもデートみたいな図が撮れた
#ff14
特別映像、OCGが原作遊戯王から産まれたモノでありながら独自の魅力と拡張性を持つゲームだと示す内容で、その関係が「熱き決闘者たち」の各テーマアレンジという形で表現されてると思うし、だからこそ楽団のドレミコードに継承されてきた魂のようなモノが宿り、結びの大役を担ったと解釈してる。