せっかくなんで楽園ノイズも感想投函。滅茶苦茶面白かったです(10/10)

youtubeでオリジナル曲を披露していたが、全然再生数が伸びないことに悩んでいた主人公がとった行動。そこからヒットし、それがたまたま先生にバレたことで物語は始まる。

0 0

このラノ!2021、第6位。
読了。
シリーズ化していないにも関わらずTOP10入りはさすがですね。
作品は私もいくつか目を通してますけど、やっぱり音楽関係は凄いですわ。
主人公の奇才ぶりや、ヒロイン達との会話も軽妙でずっと見ていたくなる。

あーシリーズ化して欲しかったー。

0 0

『楽園ノイズ』読了
女装して自作の音楽を動画投稿サイトに投稿していた主人公。周りに秘密にしていたが、音楽教師にばれてしまいこき使われるように。ですがその先生にこき使われてる音楽の才能があるヒロインたちと出会い……
青春物としての熱さが本当に熱い作品でした!
またラブコメとしても ↓

2 37


記念すべき一作!!
[楽園ノイズ]
メインは音楽系でボーイミーツガール。作者の表現方法が独特で、続きが凄く気になった。

イラストは、恋と選挙とチョコレート、通称恋チョコで有名な春夏冬ゆう先生。

ぜひ買って読んでみてね!(電撃文庫です)

11 15

このラノ2021、忘れないうちに投票しました。
投票した作品はこうなります
1.さよなら異世界、またきて明日
2.オーバーライト――ブリストルのゴースト
3.楽園ノイズ
4.転生ごときで逃げられるとでも、兄さん?

3 15

楽園ノイズ、こんなこだわりもすごく好きです👍

0 3

杉井光さんの『楽園ノイズ』読んだ
青春音楽ものライトノベルで音楽の描写が丁寧だったり、キャラクター同士の掛け合いが面白かった

0 0

個人的に5月の新作で面白かったラノベ作品。
・楽園ノイズ
・戦翼のシグルドリーヴァ
・終焉を招く神竜だけど、パパって 呼んでもいいですか?
・ジョブホッパーの魔導譚

ジョブホッパーはこれからの期待も込めて😁

3 32


・楽園ノイズ
・アンフィニシュトの書 悲劇の物語に幸せの結末を 
・社畜男はB人お姉さんに助けられて――(1)
・傷心公爵令嬢レイラの逃避行 上

4 22

楽園ノイズ読み終えました。
セッションとかライブのシーンの濃密っぷりが凄くて読了まで5時間近く掛かったけど、読んでて終始ホントに楽しくて大満足。
タイトル回収シーンの言葉選びが素敵で特にお気に入りです。
春夏冬先生のおまけイラストも挿絵も激エモ。
綺麗に終わったけど2巻待ってます。

0 0

『楽園ノイズ(電撃文庫 杉井光)』読了。ボーイミーツガール×ミュージック!めちゃくちゃ素晴らしい青春もの。かなり面白い。周囲が凄すぎるのもあるが、自分に自信が持てなかった少年の開花、というのはベタだけどすごい好き。作者の以前書いていた音楽ものについても興味がわく。

3 10

楽園ノイズ読了
控えめに言って最高!
少年少女達の音楽に込められた圧倒的な熱量が、情熱的かつ軽快な筆致で余すこと無く伝わって来て、実際に聴いた訳じゃないのに、彼らのサウンドの虜になりつつあるのを実感!
作品の中の人達が羨ましい笑
そしてあのQRコードの仕掛けは……あれは反則ですよ……。

4 44

5月新刊
電撃文庫

『楽園ノイズ』
著:杉井 光
画:春夏冬 ゆう

恋と青春とバンドに明け暮れる、ボーイ・ミーツ・ガールズ!そして、主人公は女装男子。

女装して動画をあげて学校の教師に見つかって強制労働させられるけれど、だんだん楽しくなってくるお話。
これはキマッってますねぇ。

1 5

『楽園ノイズ』
読みました。

女装して演奏動画をネットに投稿していた主人公と、音楽が大好きだけど色々訳ありな女子達が出会い始まる青春ミュージックストーリー。
この音楽に対する圧倒的愛情の深さからくる音楽描写が圧巻の一言。
杉井光先生の新作は溢れ出る音の奔流に飲み込まれる素晴らしい1冊

6 40

5月9日発売の電撃文庫『楽園ノイズ』(著:杉井光先生)にて、イラストを担当させていただいております。
アップしていいよーとご連絡いただいたので
キャラデザと没のカバー案です。楽しんでいただけたら幸いです!
情報は下記アドレスよりどうぞ。試し読みあります。
https://t.co/zK4va0ZGxG

125 479

今日買ったやつ2冊、アンフィニシュトの書、楽園ノイズ
楽しみにしてたから帰ったら速攻で読みまs

1 3

ガチのマジの疑問なんだけどなんでこんな崇高な文章で音楽を表現できる人間がわざわざ文学をライトノベルという媒体に落とし込むんだよ(楽園ノイズの三章まで読んだ感想)

0 4