3回目。国分霧香3尉・市ヶ谷愛3尉・木更津茜2尉を迎えるも本命は当たらず、ポイント使って福島2曹を編入。
姿は変わっても熱血ぶりと根性、機関砲を手持ちで撃てる能力()は変わらない。

0 6

スコーピオンの対空機関砲装備タイプのM808B2、サン・デビル。非常に高度なターゲティングシステムを有していたものの、対空車両というのは殆ど名目だけでその40mm機関砲は反乱戦争時には対人用で使用されたとの事。

3 17

ケロロの家電類が擬人化になる話で一瞬だけどこの機関砲の声ってミンクだったんだね

0 1

ゴッドイーターバースト時代に使っていた神機のカラーリングを再現してみた。
ショートブレード:過冷却ナイフ 
アサルト:64型機関砲
シールド:剛汎用シールド

0 7

←これが
→これになる謎
でもよく見たら機関砲の後ろにバーナーあるね
でもわいのイメージだとトムキャットはミサイルなんだ
解釈違いなんだゆーげん・・・

0 1

https://t.co/wW2E1qP0eN 機関砲搭載してないロシア製MiG-21戦闘機でアメリカ軍機を何十機も葬り去った、北ベトナム空軍機は戦闘機じゃないのか?というともちろんそんなことないよね。

15 88

ポーランド🇵🇱GPM社
2月の新作ペーパークラフト

昨年リリースの話しがあった1/200のモスクワがやっと登場。

S-125地対空ミサイル&20ミリ対空機関砲搭載ハーフトラックと対空車輌は共に1/25スケール。

トリが1/200スケール日本海軍重巡洋艦「足柄」

と、急にいっぱいイロイロ新作発売🎵

9 46

【大龍帝国海軍艦上戦闘機「玉葉」】
8.42m(全長)/11m(全幅)
3.27m(全高)
翼面積:17.03㎡
全備重量:1,500kg
発動機:液冷機関(690hp)
最高速度:250kt(463km/h)
航続距離:900km
武装:20mm機関砲1門
   7.7mm機銃2挺

0 4

らくがき【作業用RV:ゼルファム】
安全な土木作業に特化した宇宙開拓用ラウンドバーニアン

武装:グラビティ・デスキャノン
   ギガンティック・ミサイル×60発搭載
   デス・アームクロー・カッター
   80mm近接防御機関砲

22 154

バイザーinツインアイ、伸縮射出式アンカー
ローラー・ダッシュ、展開式アームクロー
クロー兼サイス兼ハンマー、細身
少数生産機、腕部機関砲、銃盾、そして可変

…とかいう全部載せな主人公機クロノス君。

10 40



フェアリィ「そのスペクターとやらをネメシス所に行かせなきゃいいわけね?」
マリー「空から強襲しますよ、エアリィ!」

白い妖精は手にした機関砲から泣き女の咆哮の様な射撃音と共にビームの弾丸をばら蒔く
そして灰色の吸血鬼は変形してミサイルの嵐を降らせた https://t.co/dQB1YWulLJ

0 7

1:BVR戦闘の時代にミサイルの使えない至近距離で機関砲を駆使して戦うやつ
2:ミサイルの最低交戦距離を無視してミサイルを発射するやつ
3:亜音速でバック飛行しながらミサイルを機関砲で撃墜するやつ

11 26

「りっくじあーす」マグマ軍遊撃要塞迎撃作戦 対スターリングラード戦! 今の処、マグマバスター以外の武器が2種だけだったので無印、小破、中波、大破の305mm砲と2A38 30mm対空機関砲画像&小破~撃破画像はゲト!>(;・∀・)ノ

0 2

うーん、どっちの顔も好きだ。久々にバイザーの新機体で心にピリピリくる。

ノーマルザウォートに機関砲追加した頭部形状にして俺ザウォート作りたいw

1 4

昔描いたやつだけどドイツ軍は頭がおかしいので88mm砲二門と20mm腕部機関砲を備えた重装甲型のティーガーみたいな歩行戦車も作っている。しかもこの巨体でローラーダッシュかましてくるし近距離ではそのまま殴ってくる。

31 105

YFM-1 エアラクーダは当時流行った双発重戦闘機(日本語版だと護衛機、英語版だと迎撃機…)で、映像ではわかりにくいが推進式を採用することでエンジン前部を37mm機関砲座にしている。映像の機体は前輪式になっているので、尾輪式の初期型(画像の機体)ではなくYFM-1AもしくはYFM-1Bだと思われる。

1 2


ク帝国空軍
重対地装甲突撃機「グラゲ」
帝国が強すぎるアーキル戦車にブチ切れて作ったグラァグの後継。
新型対戦車爆弾と対地ラケーテ、機関砲を用い敵部隊を蹴散らす。
速度は三紀にしてはクソみたいに遅いがその代わり分厚い装甲を持っていたため被弾しても大体は帰ってきた。

0 2


題「重火器」
一分間に600発の鉄甲弾を発射可能!
30mmの鉄板を貫通できる重機関砲だ!!

12 41