【 突破武将紹介:徐晃 】
今週は徐晃の武将突破を紹介しよう!
徐晃は突破していくと、騎兵の攻撃力やシールド値などを強化できる。
特殊スキル「気震山河」は、所属軍団の騎兵部隊数に応じて、軍団内の騎兵防御力をアップさせるものだ!
精鋭騎兵軍には欠かせない武将だな!

1 10

【 武将紹介 】

CV.

実名は信繁。
関ヶ原の戦いの際には父・昌幸と共に西軍に与し、東軍についた兄・信之と対立。
西軍敗北後、信之の取り成しで命拾いをした。
大坂冬の陣では、大坂城の弱点といわれた三の丸南側に出城「真田丸」を築き、徳川の大軍を撃退した。

7 22

⭐topiaコラボ武将紹介⭐

【topiaの東宮左近】U

topiaを通じてヤマクロの世界に現れ、小大君となった
何もかもが元の世界とは違うのだが、おっとりした性格からか、この状況を楽しむことに頭がシフトしていた
惜しむらくは、直接配信出来る環境がないことくらいだと笑う


9 20

【武将紹介】
黄月英(こうげつえい)
職業:策士

三国時代の名士、黄承彦の娘であり、諸葛亮の妻。
奇門遁甲、陰陽八卦などに広く通じる、一風変わった女性。
発明や創造に長け、発明品である木人、木狗などは諸葛亮に大きなインスピレーションを与えた。

3 3


楽進は突破していくと、特殊スキル「奮強破摧」を獲得する。
所属軍団内全ての武将と宝物において、歩兵に関するスキル効果が、なんと最大50%もアップするぞ!
さすが数々の戦場で兵を率い、見事な活躍をした武将だな!

0 7

【武将紹介】
呂布(りょふ)
属性:炎
職業:大将(HPと防御が比較的高い、バトルでダメージに対して強い)

0 2

【開発】女性武将紹介①
🌟『三国志ヒーローズ』描き下ろしビジュアル🌟
“呉国太”
兵科:斥候
孫堅の第2夫人。孫朗、孫尚香の母。姉の呉夫人が第1夫人で、孫策、孫権、孫翊、孫匡を産む。

4 13

【武将紹介】
聶隱娘(にえいんにゃん)
属性:陰
職業:暗殺者(動きが素早く、バースト攻撃に優れている)

超絶高い武術の腕を持つクールな女刺客!光を嫌うため、いつも物陰に隠れている。

「…」

0 1

【開発】武将紹介④
🌟『三国志ヒーローズ』描き下ろしビジュアル🌟
“陳宮”
兵科:軍師
後漢県令。曹操に同行するが、非情さに呆れ決別、呂布配下に。

10 14

【武将紹介】
武則天(ぶそくてん)
属性:水
職業:大将(HPと防御が比較的高い、バトルでダメージに対して強い)

中国史上唯一の正統な女帝。

「高きところは寒にたえず…」

0 1

【開発】武将紹介③
🌟『三国志ヒーローズ』描き下ろしビジュアル🌟
“夏侯淵”
兵科:弓将
魏の将。夏侯惇の従弟。曹操挙兵時からの重鎮。

2 5

【開発】武将紹介②
🌟『三国志ヒーローズ』描き下ろしビジュアル🌟
“張飛”
兵科:盾将
蜀の五虎将。劉備の義弟。酒癖悪い快男児。

4 15

【開発】武将紹介①
🌟『三国志ヒーローズ』描き下ろしビジュアル🌟
“孫策”
兵科:騎将
孫堅の長男。周瑜の義兄。江東を平定し「小覇王」と呼ばれる。

9 29

【 武将紹介 】

CV.#大海将一郎

後北条氏に仕えた忍者衆・風魔一党の領袖。
黄瀬川(浮島ヶ原)の戦いでは、武田勝頼の陣営に向け、背に藁人形を載せた馬を毎晩放ったとされる。
夜ごとの混乱に耐えられず警備が緩んだところに奇襲をしかけ、目覚ましい戦果を挙げた。

12 19

【武将紹介】
左慈(さじ)
属性:土
職業:首座
三国時代で有名な方士。
占星術が得意で、敵を石化状態にする能力を持つ。

「天機漏らすべからず。」

0 0

【開発】リーダー武将紹介⑤
“貂蝉”
CVは女流棋士の香川愛生さん
計略は天衣無縫踊(テンイムホウヨウ)
前方の敵軍ユニットのうち最も近くにいるユニットを1マス引き寄せる。唯一、敵ユニットを強制的に移動させられ、敵陣の配置を乱すことができる。上級者向け

8 17

こんにちは♪
11/5 12時から、超絶ステップBOXガチャが開催中だよ♪
待望の新超絶LG「アワシマ」が登場!
スキルが超攻撃的で、とっても強いみたい……!
気になる詳細は、ゲーム内でチェックしてね♪(*´艸`*)

武将紹介は次ツイートから♪


公式サイトはこちら♪
https://t.co/IucXA4emPj

1 6

こんにちは♪
10/31 12時から、ハロウィンプレミアムガチャが開催中だよ♪
プレミアムガチャでは、ハロウィン衣装に身を包んだ「タマノオヤ」が新登場♪
魔女なたまのさんと一緒に、はぴはろ~、だよ♪(*´艸`*)

武将紹介は次ツイートから♪


公式サイトはこちら♪
https://t.co/IucXA4emPj

1 8

とっても可愛いウェディングバージョンの孫尚香~一日中良い気分を与えてくれます!
   

1 5

孫権は一人の君主であり、曹操なりの人使いの正確さと大局観を持ちながら、劉備なりの耐え忍ぶ気質も兼ね備えておりました。しかしその後、陸遜のような逸材も彼の猜忌により処刑された事を考えると、複雑な性格の持ち主だったと思われます。
   

3 22