ハロウィンアメコミコスプレシリーズ。DCが続いたので次はMARVEL。いろいろ考えたけど歴史のあるヒロインはだいたい胸が大きいので、あたらしめのグウェンプールにしました。

2 36

高梁川マルシェではアーティスト作品の展示もあります!

今回の展示は、この倉敷という文化と歴史のある場所で、倉敷芸術科学大学にて学んだことを、ここで生活をしている方々に知ってもらえる良い機会だと思っています。私たちの作品を観て楽しんでもらえると幸いです。

2 8

今日はうちの子ファルの誕生日でした
歴代うちの子の中でもかなり歴史のある子で、この子から派生して今のシェルやライムやらが生まれました
食べているのは自身が発案したゼリービーンズを砂糖で固めたお菓子
神西さんと同じ会社で働いていて顔見知り(部署がぜんぜん違うので深い付き合いはない)

11 28

まとめたら大変なことになった3年の歴史のある推しカプ、うすゆずです。💙❤️

2 1

今日はコレを描かないといけない、パンツの日(*´◒`*)
インコちゃんにはでっかいのがいいね!
歴史のあるズロース的なのw

42 503

【「#つぶやこうべ」の 第5話✨】

「歴史ある建物!?」編です♫
で歴史のある建物といえば、主に明治時代に建てられた などが思い浮かびますよね💡
ところが、マスターと常連さんの会話がなんだか合わない⁉

神戸の歴史は洋館だけにとどまらないのですよ😉

5 31

おはようございまちゅ🐭

6/22、今日は「#ボウリングの日」、
日本で初めてボウリング場が出来た日なんでちゅって🌈

どうやらとんでもなく歴史のあるスポーツらしく…
今から5000年前にもあったとか😲

結構全身を使うので、
軽い運動にはもってこいでちゅよ🧀✨


2 6

【闘技大会】
歴史のある伝統的な闘技イベントが開催⚔️

ダイヤがたくさんもらえる新バトルパス「武道家の道」、ヘルプなどの新システムも搭載✨

知略と知略のぶつかり合いに参加して、
報酬をゲットしましょう🎁

イベント期間:6月17日 09:00 - 6月29日 08:59

46 226



本日無事初日が開きました、
浅草にある歴史のある劇場でこの人情劇は雰囲気✌︎ダンスに歌に、たやのさん達の芝居!
僅か12畳程のスペースでキャスト達の熱を感じにきてください!
楽しいですよー!
キャスト皆に誕生日お祝いしてもらいました(^-^)
嬉しい!

3 25

麗月は500年以上の歴史のある陰陽道の家元出身。8人兄弟の末っ子で、歳の離れた兄姉に愛されて育つ。中でも静海に特に懐いており、その頃と変わらず彼のことをにいさまと呼んでいる。
現在は星蓮楼(老がボスをしている組織)の後方支援隊長であり老の側近であり月影の恋人。

1 9

創業1850年
記録では八戸で一番歴史のある菓子店
旧柏崎小学校そば
「立熊(たちくま)菓子舗」

19時前開いてた~◝(⁰▿⁰)◜✧

‘’毎週木曜は焼くようにしている‘’食パンと、

一度知ると会いたくて震える
ベッティー(ココア)と
ニャンちゅう寄りのミッキー(コーヒー)饅頭

健在でした!!

●年中無休

10 101

コナンの歴史㊷-4
弱体化した古王国には勢いある北方種族を押し返せず
ついに歴史のある特異な文化を持つこの国も滅亡した

ヴァニール族はこの地の新たな支配階級として君臨し
国号をエジプトと定め
国王はファラオと称した

0 7

凄いものを見つけてしまった
結構歴史のあるタグなんですね。

12 27

完成した直後にハゲ動画が出たという歴史のあるイラスト。新レイちゃんめちゃかわ。

4 27

今日は囲碁の日まろ。囲碁は平安時代からある、歴史のある遊びまろ。




3 15

ルクシャーナのこれなんなんだろう……
他から察するに多分サウジアラビアの宗教系の何か歴史のある鎧か………?

3 11

先生
────男は救うつもりだった。
そして、救われるはずの男は全てを諦め、限りある契りのつもりだった。
悲しい歴史のある小国ターキアで出会った結ばれるはずのないアマルとヤシュムの未来。

シン〜〜〜!!!
彼の生き方や捉え方は更に羨望を抱く物語でした。

0 0

〇経済効果とかわりと評価する!!

〇パイオニアにはかなり敬意を表する !!

〇ギャグ漫画、少女漫画、ラブコメジャンルが不利な傾向にあることに納得してない!!笑

〇芸術性のある作品を崇拝している

〇歴史のある作品には価値がある

〇すべての作品に価値がある。負けは、負けじゃない。頂上決戦!!

0 41

TOA15周年おめでとうございます!TOAをきっかけに、25年もの歴史のあるテイルズシリーズに今になって触れる事ができて、もっと早く出会えてればよかったと思いましたが、これからも長く楽しんでいきたいです!TOAに出会えて良かった…!ありがとうTOA!

6 31

『変身にゃんこのABC・和食編』sushi(寿司)

奈良時代から1000年以上の歴史のある日本を代表する食事

握り寿司が登場したのは江戸時代後半で、現在は様々な国でブームになっており、sushiの名称もそのまま海外で使われていることも多い

和食と言えば寿司。王道なマグロを描きました


0 18