//=time() ?>
#毛利伸生誕祭2023
3/14まで過去絵供養、12枚目。
1994年。色を塗ってなかったので、軽く色つけ。
この年寮生活をして、その翌年も半年位寮生活していたので、あまり絵を描いていなかった記憶。
でも遼伸にはすごくハマってたな…
#毛利伸生誕祭2023
3/14まで過去絵供養、11枚目。
1994年6月。
スケブにあまり絵が残っていなかったので思い返してみたところ、寮生活(四人部屋)してたw もちろん隠れオタだったけど、ちょっとだけ明かしてみたりしようとした記憶がある。
スケブをお願い用に描いた絵だった模様。
#毛利伸生誕祭2023
3/14まで過去絵供養、10枚目。
1993年当時も気になったであろうところをちょっと直してみようと試みる(失敗)
この頃は多分絵を描いて遊んだりしてちゃいけない時期w
#毛利伸誕生祭2023
過去の伸の絵これでおしまいです
あったかくなってからもこもこの冬服を上げることになるとは🤤
(ちなみにこの絵も何に使ったのかわからない…没にした絵かも…)
#毛利伸生誕祭2023
3/14まで過去絵供養、9枚目。
スケブから。1992年😅この頃は地方で同人誌即売会に出ている頃で、これもお品書き用だった。会場は商○会議所や産○展示館とかだったけど、今はそういうところではイベントやってないのかな?
気合いがどうにもないので再掲😭
こんなざっくり(本当に)なら30〜40分なのに、今線画20分も集中力続きません…_(:3 」∠)_
誕生日までには頑張ります💧💧
#毛利伸生誕祭2023
3/8は国際女性デー。
イタリア🇮🇹では男性から女性へ日頃の感謝を込めてミモザの花束を贈るそうな。
伸ちゃん、細やかなお心遣いの紳士だからそういうの真っ先に取り入れそうなイメージ
#毛利伸生誕祭2023
#毛利伸生誕祭2023
3/14まで過去絵供養、8枚目。
スケブから。簡単にやり直しができない色塗りにもう戻れない気がする…。多分、色鉛筆とサインペンを使っていた。
#毛利伸生誕祭2023
3/14まで過去絵供養、7枚目。
1992年に描いたアナログ絵に色付け。なんかこう…水を司る人とかそういうイメージで描いた模様(恥)
当時はトーンもちまちま使っていたし、色々画力もないので、今は弄りがいのあるおもちゃを与えられた感じ😂