//=time() ?>
普段は格好を何より気にする燭台切ですが
気心の知れた相手にだけ見せる「隙」のようなものがあったらいいなぁ
などと妄想しながら描いた産物がこちらです。
かわいいですね⏰
神官長、自分の境遇からか孤児達には同情的だったよなーと思い返す
マインの本が出来た時には政治的にどう影響があるかとか実益を気にする言動多かったけど
実際には孤児にも本や文字を与えられるようになって、感じる所あったのかなーと
(孤児が自活できる事には好意的だった描写あったもんな)
こういう線の多い描き方ってちょっとすけべな絵には合ってない気もするけど、今はそういうの気にするより描きたいように描いて創作の楽しさを思い出したい
私はフォロワー数を凄く気にするイラストレーターです。数は力だと思ってる。人は賑やかなところに惹かれる。行列があれば何事かと覗いてみちゃう。その中から本当のファンが生まれる。本当に作品を愛でてグッズを買ってくれるファンがフォロワーの一握りだとしても、声は多いほうがいい。一より百、百
ヤフオク https://t.co/mh10dDSCSs
booth https://t.co/831lJIJQm9
fanbox https://t.co/pPAne540cC
命短し。命を削って絵で誰かを元気にするためにやってます😉
限定ものが多いのでよかったらそれぞれフォローして遊びに来てくれると嬉しいです✨😉