//=time() ?>
この辺全部1枚15円位の紙
どんどん毛羽立ってぼこぼこする
水張り面倒でしないせいもあるけど
破れることも多いしマスキングにも耐えにくい
落書きだし消費スピード早いからこんくらい安いのじゃなきゃ使ってられないってのはあるけどね
現在アーツ千代田3331にて開催中の #マルマンフェア2022 にvifArtコラボレーションパッドを展示中です。
マルマンさん渾身の本当に優しいイイ紙で水彩初心者でも扱い易い紙です。
私は水張りせずに使いますが多少の事では撓みません(3枚目4枚目の画像)
「描いて塗る」がもっと身近になります。 https://t.co/RiLC3tDCNN
こちらだけはいちおー 新作。水彩で描き始めたものの、紙が風邪引いてたのか 水張りの際にサイジングが流れちゃったのか…。いずれにしても 絵の具がのらず、クリスタにぶち込む。
シチュエーションだけは ロマンチック(笑)で 恋人ヒルダを偲び、ひとりノクターンを奏でる🎹…という/////。
水彩やると紙が歪んで水溜りになるのくらいは分かるけど、
〝水張り〟とか〝ブロック画用紙〟とかゆうのは最近まで知らなくてww
しかし、ブロック画用紙はダメだなって事がやってみて分かった😂
手持ち(小分け)インク伸び比べ
(※パステル画紙に塗る強引なことしてる)
やはり遊色を売りにしてないインクは分離しないなぁ
水張りのジョワジョワ感は菌類ぽくてヨシ🐱👉
小分けだと指が汚れるww
『私は混沌たる魔術師』
髪や花が散らばってたり無重力っぽくなってたりするのが好きです。また、水張りから切り出す前の状態が好きなので見てください見せてください
#水彩の魔術師の集い
過去絵ですが、『夢中の亡霊』の夢の中の2人と『さよならフェアリーテール』の主人公アキラくん。
アキラくんは水張り失敗しているので光の加工がキツくなっちゃってます。
結構絵からストーリーやキャラを考えることが多いです。
今日の一枚。prototype110クラリ。この背景は、F40の水張り(中目)キャンバスに透明水彩。めちゃめちゃ遊んで楽しかった。
夕方、どこかの花火大会の音が聞こえてきて、その後、走り屋さんのバイクの音がして、あぁ、夏だなぁ。とあらためて。
#今月描いた絵を晒そう
カメラロールに残ってたのはこれくらい
2枚目は水張り失敗したのでやり直している最中ですが載せときます。
今月中に完成させたかった
#kamo_drawingartist
【桜羊】は初めて水張りをして描いた作品!大量に水を使ったけど、乾くと紙がピシッと真っ直ぐになっているから水張りは本当に凄い…!思いがけずリアルに塗れた左上の太めの枝と手に持っている桜の花、肌の質感がお気に入り!!
#創作 #イラスト #アクリルガッシュ https://t.co/QERxGBhe4H