//=time() ?>
再掲
メディスン・メランコリー
幻想少女に死にたいと言ってみたというタグで描いたもの。手前にカウンセリングを受けに来た者が居るイメージ
人の心の痛みを感じられるようになったメディスンが、元々の知識(対象の体や精神の害になるものは何か)を活かす方向で他者に貢献するのは良いと思う
TAMA08さん3333フォロワー突破おめでとうございます🥳
v5で追求してきたテカテカボディースーツ生成術をここで活かす時!
雪山のボディースーツ狼っ娘です🐺🏔
#AI雪ボディスーツ
#nijijourneyv5 #AIart https://t.co/I83MRhct97
年末から調べていた心理診断を創作に活かすの楽しい~!
こういう場面ではこのキャラはこう動くだろう、喋るだろうの解像度が上がって楽しい~!
そしてやはり第一印象とのギャップがあるキャラが好き
テオレイ好き
#創作
赤月あきら先生@tukasaya01の描いた葵ちゃんを塗ってみたよ!
くっ!おれの塗りでは赤月先生の線画の情報量を活かすことができない…!
背景含めてきれいに塗れる人ってホントすごいです。
力の差を思い知らされる結果となりました(´・ω・`)
貴重な体験をさせていただきありがとうございました… https://t.co/vHOEOQIVlh
自分の中の変身サイボーグとミクロマンの絶対格差ってミクロマンには森藤よしひろ版コミックがあって世界観の解像度が段違いなとこ。昭和コミカライズの名手で絵はかっこいい、設定を魅力的に伝える、なにしろ漫画が面白いと。ミクロルガーのスケール違いまでギミックとして活かす!
異能が腐食耐性(チタン由来)なので気軽にものを舐めるなんて設定も密かに考えてましたが、活かす機会は無いよね……でも舌出しカットは多め
「ペロッ…これは青酸カリ!」
片目隠すのは普通は設定仕込むものですが、これも特になーんも無いっていう(そのうち生えるかも)
さぁ、pixivのマンガコンテスト、異世界転生ものに出すとするなら、タケcは昔話をモチーフにして、アナログ取り込みのざらざら感を活かす方向に持っていくな。🤔
主人公をナニに転生させるなら、うーむ………パンツ?(ヘン◯イ)
折司 寿(おりつかさ ことぶき)
出前で培った脚力を活かす女の子
祝い事が好きで何かにつけて
お寿司を振る舞うムードメーカー
創作寿司に行き詰っていたところ
たまたま見かけた試合に
何かを感じ野球を始めた
#パワプロアプリ9周年
#オリジナルキャラ部門
つのうま(@2nouma)さんの譲テツWEB再録本の表紙デザインをさせていただきました🎶モノクロイラストを活かすぞ〜!って感じのコンセプトです。えっち本なのでピンク!
色々書き込んだので譲テツクラスタの方は是非実物で一文字ずつ追ってみてください!
■7
アルノスは初登場時の軽薄さをそのまま当てはめたような倫理観で女遊びはするし汚れ仕事に活かすこともあったけれど、柚良に惚れてからは意図的に頑張って禁欲してる……ので、軽いラッキースケベだけで思春期みたいなことになりました☺️(本人はわりと気にしてる)
Lまどかまだ打ててないけど、Lとある魔術は良い感じだったね🙆
出たっていうのもあるんだけど、ちゃんと叩きどころがあって、それをやれれば伸ばせるわけだわ☺️
異能と参加する仲間を活かすのがとある魔術の禁書目録だね🙆
まどかも打ってみないとなぁ…
とりあえずお仕事終わってからね( ;`Д´)
ループ用のチリ合わせ終わった。
任せられることは任せてAI君が出来ないことはさっさと手作業でやったほうが早い。互いの得意分野の強みを活かすのが一番合理的。
ベイゲ三淑女!記者・民俗学者(の妻)・俳優の職業バラバラでそれぞれの得意技能を活かす局面があって「これ推奨技能分けて取ったPC3人で怪しげな村の謎に挑むTRPGだ!!」って感じが楽しかった~
色塩(@oxSTL)
人外感を活かすイラスト、仄暗くアンティークなテイストを得意とし、透明感のあるイラストを制作。
『ホロスターズEnglish マキナ・X・フレオン』『Neo-Porte 瀬尾カザリ』『アークナイツ』等のアートワークを手掛ける。
https://t.co/WQiIJEPDU5
#VISIONS2024