//=time() ?>
漫符【まんぷ】漫画特有の記号表現のこと。例として、人物の顔に汗マークを描くことで、焦りを表現したり、血管が浮き出ているように3~4本の曲線を描くことで、怒りを表現したりする。
この旧布教漫画のキャラ紹介、よく見返したらキャラの近くに描いてる漫符が先日の布教漫画とほぼ全く同じで笑った😂(もちろん旧ver.は全く意識してないのに!)
私変わんねー!
デレステでは画面サイズなどの都合上、惜しむらくも省かれた部分なのだが、モバマスでは黒ニーハイを履いており右目の横に照れの漫符(汗マーク)があるということは覚えておいて欲しい。
特に漫符は新田美波がこの衣装を恥じらっ(文字数
#モバマスサ終だし担当の最初期と最新イラストを見比べようぜ
【結果発表!】
新時代の車の発進音、令和漫画の新しい”漫符”は
「むい~~~ん」
に決定しました🚙
漫符は使われれば使われるほど定着します。これから皆さんもドンドン作品内で使っていきましょう。
なお私はこれでネームを提出しますが、担当さんからOKがもらえるかどうかは定かでは無い… https://t.co/DB4mZKGGge
漫符【まんぷ】漫画特有の記号表現のこと。例として、人物の顔に汗マークを描くことで、焦りを表現したり、血管が浮き出ているように3~4本の曲線を描くことで、怒りを表現したりする。
漫符【まんぷ】漫画特有の記号表現のこと。例として、人物の顔に汗マークを描くことで、焦りを表現したり、血管が浮き出ているように3~4本の曲線を描くことで、怒りを表現したりする。
#ふくろうセミナー
もっとpushだ、ジェスドロ思い出して描いてみた。資料なしだからルール的にはアレ😅なところはある😅漫符入ってるから本当は良くないけど、さっきより重さを感じるし必死さも伝わる。2枚の線画、色塗りもトータル1時間半で描けたと思う。自分でもアレ?すげー楽しい→続く
年に一度のイラストでけたよー!お友達のオリキャラちゃん。制服のデザインがわからなかったのでマブラヴの白陵柊の冬服(かわいい)を参考に。背景と漫符はpixivの素敵素材をお借りしました
@nagynagynagy 吹き出しなど以外にも漫画表現がわからない方がいて、そう言う方のために漫符の解説をしてくれている本があります。
漫画の読み方がわからないお母様のために、「この世界の片隅に」のこうの史代先生が描かれたそうです