//=time() ?>
今日はここまで!
これまで深呼吸を鼻で吐いてましたが、最近口で吐くようにしてます。
だいぶ違いますね。
呼吸は酸素を取り入れるだけでなく二酸化炭素を排出する役割もあるので、吐くことにもしっかり意味がある…ということをこの歳になって実感してます🥹
では皆様おやすみなさいませ💤
_人人人人人人_
> #ざこ観察記 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
この前はコストコのディナーロールを炭素に変えました。
#こんばんはVtuber #Vtuber準備中
@Lopi_illust 参加失礼します
Co2と申す者です、俗に言う二酸化炭素ってやつですね
主にエンブレムやシンボル系の絵を描いてます
あ"ッッッ、バレンタインですか今日!!
彼氏にチョコ作るの忘れてた〜!!
えーっとまずは、水35L、炭素20kg、アンモニア4L、石灰1.5kg、リン800g、塩分250g、硝石100g、イオウ80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g、少量の15の元素……と……間に合うかなぁ??🙏🏻🙇🏼♀️
🍫HappyValentine!🍫
@ina__con 水35L、炭素20kg、アンモニア4L、石灰1.5kg、リン800g、塩分250g、硝石100g、イオウ80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g、少量の15の元素あれば彼女はできますよ_(┐「ε:)_?
X線天文衛星Rosatが撮った有名な月のX線写真。これも、太陽風電荷交換反応 (SWCX: Solar Wind Charge Exchange ) だったのね。火星周辺でもガッツリ、太陽風起源の酸素(青)と炭素(緑)がX線で見えているとは、、、知らなかった🤩
Charge Transfer Reactions(2010年)
https://t.co/ynCRErsUc8 https://t.co/iVJnTdwWyr
車が雪で埋まると一酸化炭素が車内に入ってくるあれ、どの解説図を見ても例外なく上図なんだけど、実際にはわりと下図のパターンがある気がする……