焼き者/波佐見焼
自分がカッコイイ・美人であると理解して強かに生きている、庶民系焼き物なのが本当に好き。大好き。よく喋るイケメンってイイよね。よく働くイケメンって良いよね。ボケにもツッコミにもなる。いい意味で気が多い感じなのも良い。キラキラしてるけど、庶民の味方なの、ホント好き。

4 16

焼き者/萬古焼
貴重な全面女の子!って感じの子。ちっちゃい可愛い。こんなピンクピンクしているのは、しょう臙脂釉というめっちゃピンクの釉薬があるから。元気な八重歯少女ってよい…!私は常滑と萬古のじじ孫みたいな関係が大好きなんだ。あと、焼き者の中では直火に強い系少女でもある(耐火性陶器)

4 18

焼き者/丹波立杭焼
キリッとした特徴的な眉、キッとしたつり目、集中線みたいな瞳、オールバック…いかにもキッチリ真面目で性格キツそうな感じのデザインにしているが、基本恥ずかしがり屋で引っ込み思案なのが最高に可愛い!!!六古窯の中でも販路が狭めのイメージなので、そんなキャラ付けに。

2 17

10月4日は『陶器の日』!(大遅刻)

古代の日本では陶器を陶瓷(とうし)と呼んでいたので、陶瓷の陶を十とし、瓷を四となぞらえて、10月4日を日本の「陶器の日」としたそうです!

17 50

顔だけ焼き者描いてるよ…!!!

1 23

我が愛用焼き物さん。黒備前の『宇宙備前(そらびぜん)』を擬人化してみました。
『宇宙備前』という銘(めい)を私が与えているので、通常の備前さんとは異なる容姿をしとりますん。

12 40

印象強かったやつとオマケ 

3 7

我が妹ちゃん様であるめずろ氏( )に、丹波さん描いてもらいました!
描いてもらった丹波さんを姉の私が真似して描いてみる遊びをしました!(妹さん許可済)
妹が描いても可愛い、私が描いても可愛い、つまり丹ちゃんは1億いいねで可愛いということなんだなぁ…🥺

5 26

新しい焼き者が見つかりました!渥美の翁でございます。猿投一族の一人で、常滑とは濃い兄弟関係。坊主じゃないお坊さん。経典と人骨と共に、人の死後の安寧を祈った。中世には途絶え、ここ40年ほど陶友会により復活を遂げていたが、今年いっぱいでまた途絶える。国宝でもある。

11 44


チーズさんから受け取りましたぁ!!ご指名ありがとうございます!!🥰🙏💕
お気に入り焼き者ちゃん絵です!🏺
アンカーでお願いしまーす!! https://t.co/hJLGIY8AIu

1 12

「100年後、暇?」
焼き者×人。信楽×女の子ご主人。
黄金の船さんの例のセリフが好きなんだけど、焼き者が言うとなんか切ないなぁ…って思った。

10 46

ウマちゃんで思い出したんだけど、丹波のあるギャラリーで左馬の湯呑みばかり集められてたことあったなぁって。左馬ぴょい丹波さん!
 

2 29

滑り込んでいくぜ!
全国津々浦々にいる〇〇焼、焼き物(陶磁器)を擬人化して、絵描いたり、動画作ったりしてまっす!!焼き物擬人化創作『焼き者(やきもの)』宜しくお願いしまーす!!


26 27

焼き者界のうまぴょいはおーぼり相馬さんで間違いないしょう!

3 32

焼き者。焼き物擬人化。九谷と珠洲。ぽんやりおばあちゃんとデッカい派手派手孫ちゃんみたいなね…可愛いね…🥰
 

6 31

石川県の焼き者、お珠洲さん可愛いから見て……六古窯と同世代だけど、400年くらい寝てた焼き者さんだよ…!!!!

3 26

おー待たせしましたぁ!波佐見さんの紹介になりますー!タナカさん()、ありがとうございましたー!!✨🙏✨
https://t.co/oXoUnRApvN

3 15

北陸焼き者貼って寝ようそうしよう

3 15

キラキラ美人の磁器焼き者と、控えめ地味な陶器焼き者の組み合わせ好きか…好きだ……(噛み締める)

0 5