藤原肇ちゃんのPチャン!名古屋に次来たら六古窯のひとつ常滑に来るんだ!
名駅から名鉄で30分!
1.6kmの散歩道に焼物屋さんと窯元がぽこぽこあるぞ!
町中煙突だらけだし散歩道は土管埋めてあったり面白いしやたらでかい登窯はタダで見学できちゃうし趣のある街並みがそのままお店だし最高だぞ!

22 20

川越 風凛
10月の蔵と現代美術展打合せの前に作家ですと名乗らずに
飛び込みでいただいたおまかせコース
焼物や菓子は撮る前に完食
牛蒡のすり流し,柿の白和え,さつま芋の茶碗蒸し
はまりました🤤
お寿司も美味しいです
どうぞご予約を!24日迄お庭に私の鯉もいます
https://t.co/PJ8HOmuU3r

2 14

おはようございます!Kouです。
土曜日2時前までデッキ作りしてて、なにも考えず寝たら12時間寝てました。すげえな。
新スタンダードで使いそうなピカゼクとレシリザのGXマーカーを作りました。ミュウミュウ、コダドンと続き4つ目。EB加工(焼物)でかなり格好いいです。

2 43

焼物強肴お寿司とお蕎麦ももいただく。
なかなか美味かったねんで😋

0 1

雅コーススタートです!
先付・前菜
お造り
焼物


1 4

「神業ニッポン・明治の焼物 幻の横浜焼・東京焼展 」横浜高島屋。
いい展示だった。
田邊哲人コレクションの展示。
神奈川県歴博でも展示されているその全貌の展示。
明治開化の焼物のすべての展示は初めてだと思う。
瀬戸 、九谷、薩摩の個別展示のみ。
知らなかった東京焼は必見。
全国巡回予定。

7 12

京都を代表する焼物、清水焼。その古来から続く美術陶芸の拠点が、五条坂と茶わん坂です。まずは陶芸家と一緒に、作家の工房めぐり。そして老舗の窯元で、マイ清水焼づくりに挑戦しましょう。新鋭の女性陶芸家がレクチャーいたします☆ 11/4(月) 抽選受付中☆ https://t.co/G2yCKYngWO

3 8

こちら「民藝と壺屋焼」。
那覇市立 壺屋焼物博物館の会館20周年と、河井寛次郎・濱田庄司来沖100周年を記念し、2018年に開催された特別展の図録です。
第1章では、民藝の美意識や民藝運動の歴史、民藝の作家達と壺屋の焼物(やちむん)の出会いなどを、わかりやすく解説。続く→

2 13

日本の焼物は種類が多い。

挑戦したいのは鍋島焼。佐賀県にある大川内山(おおかわちやま)で作られた最高級品。

↓戸栗美術館所蔵の鍋島焼

(水彩絵の具の色を探して描き直す。相性の良い絵の具を見つけられたら他のOverglaze enamelsと書かれた焼物も写しやすくなるはず)

0 1

7月8日=「なはの日」、今年も一日限定で、識名園、玉陵(たまうどぅん)、那覇市歴史博物館、那覇市立壺屋焼物博物館の4施設を無料開放してるそうですよ〜✨ただいま特別展示室では千代金丸含め貴重な尚家歴史資料を展示中!更に今なら写真撮影も可能です!ぜひぜひ足をお運びください〜🌺

25 46

普段使いしやすいサイズのうつわも多数ございます。

天野智也 作陶展「そううつわ」
6/17(月)-6/26(水)日曜休廊
11:00-19:00
最終日17:00まで

0 3



肇ちゃん誕生おめでとう。
これからも貴女にしか出せない、味わい深い色を、備前の心を伝えるお手伝いをさせて下さい。
私に出会ってくれてありがとう。
以下、肇ちゃんイメージでデザートを作ってみた。備前焼→焼物→焼き菓子の予定だったが、暑いので冷菓に

7 26

IWAKUNI 9人の作家展
.
<田村雲渓>
江戸時代、将軍家への献上品を作る岩国藩 藩窯として生まれた多田焼。
「貫入」と呼ばれる青磁釉表面のヒビ割れがある上品な風合いが特徴。
一時は途絶えた窯の火を、初代雲渓が復興、現在は二代雲渓が継承し伝統の正しい焼物作りをめざす。

0 2

スミレの花の焼物
紫色の釉薬が思ってたより透明な青色に

2 10

屋根上おぶじぇ。
これガチ焼物だと作るの大変じゃね? 重くね?

1 2

切手型の焼物に宝船を絵付け
(豆皿)
他のかたたちのもみな素晴らしい
焼き上がりが楽しみ

8 98

昨夜は船串篤司個展のオープニングを。いつもの器じゃなくて今回はボトルとランプシェードのみの展示。モノトーンが印象的だったので、焼物の質感に合わせて食べ物も白黒の焼き物のみをご用意△▲今回もかっこいいです!1/27まで是非◎

2 23

「焼物」NAGANO HIDEHIKO展
12/7-9
優しい焼き物の個展を開催します。
てにしっくり馴染む、心に馴染む、そんな作品ばかりです。
お待ちしております。

1 4

ヨー グルトやバラの香水でも有名な ですが、実はかわいい でも有名なのです!ブルガリアの「陶器の里」からやってきたこのトロヤン焼きをどうぞ!職人さんから直輸入です! https://t.co/0xgIIiMB5O

1 20

久々に、お世話になってる女将さんのお店行って贅沢してきた✨
毎回美しく、美味しいです。
食べたらいつも、良いもので身体が満たされてる感があります。
のんびり、しっとりと優雅に過ごせました😊
焼物と揚げ物は撮り忘れました笑

0 2