冬イベで登場が予想される千種丸あるいは瑞雲丸妖精の可能性がある
第20戦隊は台湾から南方方面担当
おそらく冬イベは船団護衛だろな
二式爆雷改二を抱えた時雨改三が主役か

2 3

ナガノ先生、本当は竹槍とか刺突爆雷持たせたかったんじゃないの?

0 1

7-5-3 攻略編成(制空計算はしてません)
節分任務用かつまだ削り編段階です。
下4人は全員対潜先制爆雷攻撃が出来ます😤

多分はじめまして…よね??
似たような奴にあったことあるけど奴は、
ドラム缶~ヒャッハァァ!!~とかとにかくうるさかったからねww

0 0

ハムマンⅡポーズ検討。
表情も相まってはわぁわわぁ~ちゅど~んに見えるんだけど。実際のところは爆雷撒いてきりっが正解なんだろうか?
やはり上着はネック、いつもの1/9スケールに落とし込みたいけど擬装もあるし簡略化するくらいならサイズアップもありか。

8 42

ちなみに2202劇中ではコイツが7個束ねられたクラスター弾が縦2列で爆雷投射機に装填されていましたがそれを再現しようとするとマジでMMD上での取り回しが悪くなるので設定より大きめに作りました これでもカメラ動かした途端に落としたプラモのパーツかってくらいどっか行きます

3 26

艦橋横の多目的投射機(マルチランチャー)を追加!
爆雷や信号弾などを選択して連続投射する装備です

7 81

【艦これ】令和四年十月作戦ランカー報酬新装備「二式爆雷改二」 スペック比較まとめ
https://t.co/SXdWoV2gmM

0 0

ニ式爆雷改二の妖精さん、いつ海の私服山城ですな。
劇中で「戦艦には要らないもの」と山城が時雨に渡していた謎の箱の中身はもしかして・・・

3 11

11月戦果褒章 キ96★つきと強い二式爆雷改二、素で+8に、水雷戦隊ボーナス付きの優れものだ。🙂

0 0

二群でした!
二式爆雷改二、山城、時雨妖精だ!!
しかもアニメ絵!!

3 90

図鑑 No.437 (id:637)
丁型海防艦 2番艦
海防艦 第四号海防艦
⇩初期装備
①:[045]三式爆雷投射機
次改造レベル:Lv35
改造後:No.437b 第四号海防艦改
CV:藤田咲
イラストレーター:ほづか
進水日:1943年12月30日
https://t.co/OAVY5Yva6i

1 2

現在で6RT来たので強者確定で(`・ω・´)ゞ
梅見月様
題名
刺突爆雷を持つイケメン https://t.co/D2g6tFlNED

1 6

謝謝肉肉
大大的圖不該設爆雷

2 15

図鑑 No.474 (id:674)
夕雲型 9番艦
駆逐艦 玉波
⇩初期装備
①:[002]12.7cm連装砲
②:[045]三式爆雷投射機
次改造レベル:Lv30
改造後:No.474b 玉波改
CV:飯田ヒカル
イラストレーター:藤川
進水日:1942年12月26日
https://t.co/sMrM5bxcPD

1 1

ゴーヤでち。 アニメ出演に喜んだ事もありました。
ゴーヤでち。 演習爆雷だって聞いてたんでち。
ゴーヤでち。 至近距離は、ダメでち。
ゴーヤでち。 ゴーヤでち。
 

8 63

2017年8月のアーケード版に実装された春雨の飯盒の中には爆雷が積まれていたとのこと。(Wikiより)

これがどんな結末になるのだろうか……!

早波、磯風、春雨

71 248

爆雷を構える霞(夏)をAI化

…爆雷さん、キミの尊い犠牲は実ったよ

※憲兵さんに連行されました。

0 11

航宙艦くんを戦闘向けに改造。魔改造では?
結局爆雷はまだ付けないことにした。
パネルのペラペラ感がとても良いと思う。ヘビーならガトリングにも何発か耐えてくれるし。

2 7

谷風
潜水艦龍に対して並々ならぬ殺意をほとばしらせてるやべー子。
9連装爆雷発射管をメイン武器にしつつ駆逐艦という特性を生かし半端ない速度で迫ってくる

ベース種族はアシマリ系統とされているが、実際のところは不明。

リメイクしたい子であり、他の方が書くとどうなるのか気になる子

0 2

爆雷ラック、貨物ラック?のモデリングが意外と難しかった...
そしてこれをイラストに落とし込むのか(^^;

0 2