//=time() ?>
→人の食べ物まで奪うような者は、死して尚その執着を捨てられず、狐者異となって食べ物を求め彷徨うとされています。『絵本百物語』の狐者異はこちら↓。夜泣き屋のうどんを奪おうとしている姿で描かれています。でもなぜ「うどん」なのでしょうか?
『日本の妖怪カード』豆知識*「狐者異」は、竹原春泉の『絵本百物語』に描かれている妖怪です。血眼になってうどんを求める姿で描かれ、「恐ろしい」ことを「こわい」というのは、この狐者異が語源である……というような解説も添えられています。
ワンフェスで気になったその30
妖怪絵巻の超造形シリーズ!
狐者異(こわい)うどん付き。
みなぎ得一「足洗邸の人々。」のせいで愉快なうどん屋店長のイメージが離れない。地獄うどん食べた…くないです。
#wf2015s