『海神ネプトゥヌス』
その名の通り海の神様。海の国のものなら誰もが知っている。老人たちはひい曾祖父母から実際にいたと言う話を聞いたことがあるという。海の国の若者たちは信じていない。人間の女の見た目をしているが、ところどころ魚のような鱗やヒレがついている。🐟

2 32


クウガとファストシリーズ
『霧』

4 47


クウガとファストシリーズ2
『雪』

11 78


冬は寒いので厚着して❄️

エテーナとウー

9 59


クウガ練習
まだ貧弱。兄の体型に憧れている

1 50

キャス来てくれた人ありがとうございました!!☺️
シール用の絵完成!(デフォルメ9人分描きました!)

これはエテーナ、ウー、アリオン

1 34

「紅と白に金模様」

卯月姫さんの創作「王の戯曲」の紅華が夜の国の服を着たらというイラスト!!🔥(コラボ!)
ピナクのような火傷防止のまじない模様も!(頬と首)

これで3人!


6 36

「袖の宝石が光る服」

卯月姫さんの創作「王の戯曲」の雪瑠璃が夜の国の服を着たらというイラスト!!✨(コラボ!)

あと2人描く予定です!


6 46



「空気が冷たくなってきた頃」

たきぎを集めているクウガくん!谷の民なのに青い目(本当は黄色から金色)、オオカミに変身できないのは彼だけ。そのかわり腕や足の包帯に隠したナイフで戦う。家族のことが大好き。

14 96

『手にしたその力でーー』

今の俺になら、世界だって創れる。



131 1010



「お届け物ダ!」

海鳥の雛を巣に戻すウー・ハイネリ。
海神の娘であるウーは水を操ることができる。特に海水がやりやすい。これはエテーナの使う「魔法」とは別のもので、いくら使ってもそんなに疲れたりしない。

20 110


エルフは色々な呼ばれ方をしていて、夜の国では「無刻人」(ムコクト、訛ってムコウトとも)や、「永遠人」(とわじん)などと呼ばれている。

7 58


「もう痛いところはない?」

ドルヴォのお使いで滝の巨大動物の怪我を治しにきたクウガ。大きいだけでおとなしい動物は治療の間、じっと手当されるままでいた。この種は自然に育てば山くらいの大きさになる。とするとクウガが出会ったのは、生まれてまだ日が浅い赤ちゃんということになる。

9 59

ファンアートとして描いてみたもののまとめです!
どの絵も描くのが楽しいかったり、色々試したりと思い出深いです!
キャラデザとか、物語とかって大事!
 

13 76

先日の  に参加された作家様、お疲れ様でした
色々と勉強させていただきました!
特にお世話になった2人の作品のファンアートを描かせてもらいました!
ありがとうございました
小石のような男さん 
梅文キクノスケさん 

18 97

東京コミティアでお会いした人達大集合!!
皆さんいい人で楽しかったです(´ω`)✨


24 106