ちょっとしたオーバーレイと環境光(?)で空気感とか結構かなり変わるなって思った

737 4217

彩度と環境光

1498 7131

最後也拍一下目前砂糖環境光與後山的神社,
新年快樂!🥳

接著就要來等農曆新年連假了、耶。

0 1

効果の有る無しでこんな感じで変わります。
効果でやっていることをあまり描いたことありませんでしたが、物体の固有色と環境光とを混ぜる処理をしています。あとはエフェクトですね。絵柄を変えてからエフェクトのノリがいい気がしています。

1 34

エモい加工について考える回
・ガウスぼかしくん
・透明-青のスクリーン(環境光)
・焼き込みカラーくん
線画の色トレスもした方がいいかもしれない

0 1

やっぱメギドラル背景の暖色強めな環境光がすき…。長時間みてるともれなく目がしょぼしょぼします

1 3

ただぬった状態
このあとハイライトとかサブサーフェススキャッタリングとか環境光とか入れていきます

0 1

髪の毛のゴテゴテを減らしたり、色ラフ描いたり、環境光で影をつけてみたり、髪の毛ランダムにしたり、たくさん工夫してみたビフォーアフター

1 15

僕様式簡易グリザイユ画法の基本構造。

パーツ単位で塗りこんでゆくのではなく、陰影・投影・環境光・ハイライトという〝光の作用〟ごとに解像して描いてます。

 
 

2 13

光のコントロール
いろんな環境光拾ってくれるのありがたい

1 10

女装の絵でアレなんですけど(?)リムライトと環境光に気をつけたら最強になれることがわかってしまった

0 1

肌影環境光赤身レイヤーあり(左)なし(右)
肌との境界部分の影にブラシで赤身を入れています。高原と反対側の影に青紫をブラシでいれてます。

4 14

環境光一緒悩んでる

0 0

銀腕も概ねできました。
サブスタで環境光を乗っけるだけで金属感が出てうれしいーーーーーーーーーーーーー。

0 11

今年の8月に描いたのがこれ
とにかく環境光と光源意識しまくって描いた

0 4

pixivにて14枚目のポケモン絵を公開しました。

彩色時に形や配色(環境光など)のバランス調整のせいか、時間がかかった印象。
でも仕上がりは他とあまり変わらないような…トサキントの塗りに頭を使いました。

そんなイラストのメイキングです。

0 4

こちらは環境光を抜いたキャラ配色用。
色はこれで決まり。眼鏡も反射抜くとこんな感じの
ヒタカ先生。
もうちょい目つき悪くても良いかも?(笑)
https://t.co/ppXQ7guKj3

0 2

これくらい環境光が強い絵ってどうやって色調整したらいいんでしょうか〜〜?!?!乗算????😬😬

5 28

続いて環境光編。
こちらは期待通りの効果が得られた。
3枚目の元絵と見比べると、シチュエーションに対するキャラの実在感はかなり引き上がったと感じる。(素人目だが)
環境光自体はペペっとフィルタかければ同じことができそうだが、気軽にパッと変換できるのは便利。

0 0

アニメ塗りの色についてなんだけど、
①ベースの配色を塗る
②カラーバランス弄る
③環境光、反射光の追加などなど
すれば、結構その場にいる色に調整できるというのを学んだ

2 8