//=time() ?>
【キャラ紹介⑥】ヨル
9話から登場。夢を見ることでさざなみ町に迷い込んだ、”生きている”人物。夜の町にのみ現れる。
生意気だが頭の回転と判断が早い。好きなものは大人の言いつけを守らないこと、議論。嫌いなものは感情論。
#さざなみ町とはざまの子
弟の初期デザインはワンちゃんでしたからね(犬多過ぎたので爬虫類に…)
仮想世界ではサヨナラして頂いたものの、現実ではちゃんと生きているので、まだ可能性はある…のかもしれない。 https://t.co/fnXRNtJEev
【年末のご挨拶🐲】
2024年は念願の着ぐるみ家族の漫画を出版できたことと、そしてこれまで以上にたくさんの方に作品を見てもらえたことがとても印象深い出来事で、多くの方に支えられて生きているんだなと実感した一年でした
本当にありがとうございます… https://t.co/T5P2e2kWOL
この秋分から冬至まで、黄海にいるわけでもないのに無事で生きていることの当たり前じゃなさをひしひしと感じました。
皆様どうか、中日まで御無事で!
延麒、泰麒、景麒 / 麒麟ブランケット
#中日至日に昇山しよう
丸呑みされたレッドガーディアン#3
倒れている中年男性を発見し声をかける
「大丈夫ですか?しっかりしてください」
レッド・ガーディアンはベヒーモスの胃液に浸された男性に近づきその顔を覗き込む、男性は意識を失っていた。彼女は男性の脈を確認しまだ生きていることを確認すると安堵した…
スピンオフの話はどうなったんだろ…復活の🍊さんが🍋ちゃんから今度こそ卜一マスのシールを生きているその胸に貼ってもらう話はどうなったんだ…ない?…そんなバカな…
#これがこうなる選手権
☆YATTA☆YATTA☆大学合格☆
☆YATTA☆YATTA☆社長就任☆
☆葉っぱ一枚☆有ればいい☆
☆生きているから☆LUCKYだ☆
22人目は睿(ルイ)さん!
天郷で最年長の元人間(天仙)です。いつ消えてもおかしくないのに何故かいつまでも元気に生きている謎多き陣術研究者として名前だけは広く知られています。その長命さゆえに、階級制度がない天仙ではあるが『天仙長』の名で通っている人物です
「フメツカ」は
「アオイ」「スイレン」「アケビ」の師匠的存在。
もう約5000年生きているらしい。
真偽は不明。
おっとりのんびりな白エルフ
#オリキャライラスト #一次創作
今日観たオペラはこちら!
「森は生きている」
娘を連れて行ったら、めちゃくちゃ楽しかった!と言っていて、嬉しかったな〜☺️
私は元々劇中歌を知っていたから楽しかったし、演出が前と変わっていて面白かったし、生演奏最高!舞台素敵!となりました🫶🏻
またミュージカルとか行こうっと🎤