//=time() ?>
レイアース、原作もアニメも未履修(なぜかゲーム版だけやってる)なのですが、いろいろ画像検索した結果、このノヴァちゃんというピンク髪少女が敵として登場しつつ光にほだされて命を賭して光と世界を救うセカイ系百合作品ですね、と察してしまった!
月岡芳年「身延山七面大明神出現」(明治元年/1868年)画像検索で偶然に発見&初見の作品。大判3枚続きの右2枚で、左下に武田菱の旗が僅かに見えることから、武田信玄が身延攻めを行った折、法華経を守護する七面大明神が武田勢を退けたという伝承に基づいて描かれた作品と思われます。#日蓮宗
第一次バーバリ戦争の絵画、おおい、これ出所でこですかー、NHHCさーん!(画像検索でひっかからない)。 https://t.co/CFAHBaxlzP
今年は11月のコミティア、12月の冬コミに参加する!を目標に動きます!冬コミは2次、SPY×FAMILYのヨルさん描きます!😳
…ってな事で10月位まで適宜練習らくがきをして行きます!
今日は1回目。ネット画像検索で造形確認して描いたやつ。
とりま空で描けるようになるまで模写練する〜😘
ドージンこぼれ話ですが、表紙は乙-の小説の『暗いところでまちあわせ』みたいなイメージで描きました…その小説自体が好きなんですけど、メチャ怖表紙のくせに内容わりとほのぼの、みたいな所も好きで、チョトだけ意識してみたり…(もし画像検索かける場合は心の準備した方がいいです怖いので…)
違うんです…たまには現行の人間描こうかなって思って、例えば錠くんとか?玄蕃?でも画像検索しなきゃ…んー画像見なくても描けるとなると…って気がついたら…推しを描いてしまったの…
画像検索しても出てこないんだけど、このアングルのこの顔立ちに似た古典的絵画(風呂には入っていない)を見たことがある気がするんだよなあ
#nijijourneyv6
【緩募】カミさんの実家で大規模片付け中にこの油画(2枚)が出てきて、自分に画像を送ってきた。カンバスの裏書きもなく、誰が描いたか、何故ここにあるかわからないという。Google画像検索でもわからなかった。昔の絵本の原画だろうか。おわかりになる方いらっしゃいませんか?