【鈴木松年 すずきしょうねん】
1848-1918 京都出身。日本画家。初号は百僊,百仙。鈴木派の祖:鈴木百年の長男。弟に百翠,万年。上村松園の最初の師。鈴木派の大人しい画風とは対照的な豪放な作風。曾我蕭白の再来とされ今蕭白とも。幸野楳嶺に代わり京都府画学校教授となる。蘇東坡図,老松図,蓬莱山図

0 1

ついでに過去絵も!!

画風とは……

0 0

今回も「#柳本絵美」様ですが、今回は私のお願いを快く受け入れて頂きまして、今までの画風とは一線を画す作品になっています。
兎に角、ボディラインのカッコよさを出すために、ラインに苦心しましたが、出来には満足しています。
こっちの絵柄も、依頼が増えたらいいなぁ~

0 2

【台湾イラストレーター紹介】
❤️タコ星人❤️

タコ星人さんは日本の画風の実力者です。
フリーのイラストレーターをやり、
同人誌もやっています。
可愛い画風とは反対に、本人はめっちゃムキムキの筋肉マンらしいですよw

Pixivはこちら👇
https://t.co/hrCqOPCcaT

0 7

今更ですが………。

すずしょうとさんチャンネル登録人数70000人突破おめでとうございます♪

これからも一緒に温かく見守っていきましょうね٩(*´∀`*)۶

※今回はだる〜んラバスト風に挑戦。
※顔が僕の画風とは合わなかったため、顔はオリジナル。笑
※グッズ化ありそうだけど絶対ないです。←

1 13

ミリオンライブより、伊吹翼をペタリ

ハイライト下は原作の画風とは離れるけど、見栄えは良いので悩ましい…


13 23

好きな谷口ジロー作品「青の戦士」をKindleで読み直してた。全編にわたって主人公のセリフがほとんどないんだけど、それを成立させる激烈に上手い絵。後の落ち着いた画風とは違うギラついた画面の迫力がすごい。

0 0

試しにメディバンの水彩ツールだけで描いてみたよー!くらの理想の画風とは多少ズレちゃうかもだけど、こういうのも選択肢としてどうでしょうか…!

0 0

手がグラデーションをつけようとするのを我慢してベタ塗りっぽく挑戦してみた。で、背景はほんわか…っていうのが好き。好きな画風とは程遠いけど練習する。

17 78

友風子先生の画風とは全然違う感じになってしまいましたが…なんていうかバタ臭いw色々あって色が濃くてくっきりした感じになった。
でも反省点はあれど、これはこれで気に入ってます。塗り途中だけど額装したらいい感じに(文字通りの自画自賛)

0 3

ティルスファイターさんの依頼で、もうほぼ全身絵だけど「ティルスガール」さん描きましたっ!
ある絵師様の模写に近い感じのことをしてみたので、かなり今までの画風とは違う感じになったんじゃないかなーと思いまする!髪の影とかかなり疲れました

2 6

キャラ単体では去年ゲストで描いた魔理沙が最新だけども、素の画風とは一体…

20 47

1作目は、なぽさん「ちゃぽピン」です!ゆるい表情と絵本のような画風とは対照的に、全力でライムグリーンなところがパンチ効いてます!「すっぱいバナナが好き」との事で、カラーもそんな感じですねhttp://t.co/tb13hM1eAj

2 1

私の画風とは真逆ですがこーゆーネオン系の絵が最終目標です。

0 0

いつもの自分の画風とは違う感じに描こうと思って描いた結果、結局俺の絵だったの巻
どの辺をいつもと違う感じにしたのか分からんw
結局俺は何がしたかったのか…

35 131