keyに深入りするきっかけになったのは間違いなく無印サマポケだったなと今になって思う。
直島もいい所だったし、自分の中の世界が少しだけ変わったように思える。
今年もまた行こうかしら

11 35

サマポケ4周年おめでとうございます!
今年こそは絶対直島行きます!

 

2 16

【岡山で食べた 2022-3 ごはんとおさけ おいとま】
春頃から、玉野近辺の女子たちがざわざわしていた。
どうやら、直島の美味い店が宇野に越して来たらしい。

女子の1人飲みにもおすす。

0 7

今日は、夢の日
香川県直島に住む女性が制定。
日付は「む(6)ちゅう(10)」(夢中)と読む語呂合わせと、「夢は叶う」の「叶」の字に十が含まれることから。夢を叶えてくれた人、夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢について考え、語り合う日。

0 17

おっはー✨

6月10日金曜日!今日は夢の日!!

香川県直島に住む女性が制定…

え?個人で決めてもいいの!?

日付は「む(6)ちゅう(10)」
(夢中)と読む語呂合わせからきています😊

夢中で頑張る君へエールを!!

それでは今日も元気にいこ~(* ˃ ᵕ ˂ )b

4 69

海外は水着みんなTバックなんかぁ…

あ…間違えた。
【日直島田のおばさんぽ】
ロゴ募集が終了しデザインが決定しましので、ご応募頂いた皆様ありがとうございました。

この二点を優秀作品とし賞金5万円を授与させて頂きます!おめでとうございます!!

他の案も最高だったぞー。ありがとー。

99 1738

昨日描いたのをなおしました♡♡
日直島田さん♡♡
世界を旅してるのすごい羨ましい✨めっちゃめっちゃ楽しそう✨

6 70

こいつすこしかわいい
直島のかぼちゃ

1 8

直島の黒猫。
立夏(りっか)。竹笋生(たけのこしょうず)。直島の民家の屋根瓦の上に美しいシルエットがありました。竹の子に身をする猫のたはれ哉。許六。

28 192

https://t.co/TqsMVeofuA
直島の芸術的なお風呂屋さんで英語を実践‼
外国の方に声をかけたらスペイン人だったけど英語ペラペラ😮楽しくおしゃべりしました♪またアウトプットしたいな😆

は上のURLから🎉

1 4

おはよう☀️🙋❗
土日での
香川県直島
から帰ってきたのが
昨夜23時ぐらい
8時間超えて
今日は滋賀県に配達!
少しでも早く終われたら良いけど
頑張って行ってきます
👋😃
よろしく😃✌️

1 8

直島のポケふたは多めに確保しているので数名には贈ることができます
欲しい人いればDMまでお願いします
フレンドさんに贈り抜かりがあってはいけないので、しばらく待ってから希望の方には先着で送ろうと思います



4 19

どうも、超楽観的専門学生こときっしーです。

直島に就職する事が決定致しました!!

長かった…

サマポケに人生狂わされてる(いい意味で)

正直な話、直島に行こうと思ったきっかけはサマポケですが、今はサマポケ関係なく直島で生活したいって感じです。

『アートの島』

いいじゃあないかァ

31 212

今年開業予定の注目ホテル8選🏨

AQUASENSE Hotel & Resort /沖縄
界 ポロト/北海道
ホテルインディゴ軽井沢 /長野
東京エディション銀座 /東京
ONEBIENT神通峡 /富山
五島リトリートray /長崎
直島旅館 ろ霞 /香川
トイストーリーホテル /ディズニー

トイストーリーホテルの予約は2月10日から🎉

113 1393

【日本の絶景】出川哲朗の充電させてもらえませんか?絶景の島巡り!小豆島から芸術の楽園・直島SP - https://t.co/pHbMKEgLFn / https://t.co/aHvc69ycNw

0 0


1月:サマポケ
2月:初直島
3月:初男木島•女木島
4月:初ひたち海浜公園
5月:Angel Beats!
6月:リトバス
7月:Kanon
8月:宝探し
9月:9-nine−
10月:サマポケ雑談会
11月:みゃーこ先輩
12月:天ちゃんかわよ

3 30

おはかぼです🎃

昨日マクロスで初めて当たり引いた後、玉入れるタイミングであたふたしました🎃

くずぱちマクロス編4話爆笑しながら見たから、わかった気でいたけど、昨日帰ってから日直島田さんの動画みたらめちゃくちゃ丁寧に説明されてて、これこれ!ってなりました🎃w

3 19

色々と振り返ったけど、やっぱり四国の島旅は楽しい🛳🚲

サマポケきっかけから3年経ち、4回目の島旅だったけど、今回も新しい発見や交流がありました🤝

5回目も楽しみ(^o^)

    https://t.co/I7U7ZB0itF

0 7

小説 野性時代12月号、吉田大助の連載「物語は。」第96回は、乙一『サマーゴースト』(集英社)。記事のタイトルは<応えるべきは「なぜ人を殺してはいけないのか?」 ではなく「なぜ自分を殺してはいけないのか?」>。
上野編集長の“他社本から1冊”は、直島翔『転がる検事に苔むさず』(小学館)。

2 1


日直島田さん、お忙しい中突然リプを送る形で申し訳ございません。
実際に実践店舗へ伺うことは当方学生の金欠故できませんが、活動の応援という形でFAの方を描きましたので勝手ながら送らせていただきます。
面白い動画をありがとうございます!!陰ながら今後も応援しております…!

0 2