面白い本を見つけたんだにゃ!
オレ様、本日は読書の日と決めたんだにゃ!
オススメの本があったら教えて欲しんだにゃ!よろしく!!

1 2

お昼は何を食べようかだにゃ…
迷うんだにゃ…
お前は何を食べるんだにゃ?

1 3

ひーまだにゃ。にゃっにゃっにゃっ。
だーれかお話ししよーよー。

2 3

サインをお願いされたら、いつでも書けるようにサインの練習をしてるんだにゃ!
さすがオレ様!!

2 4

探索者作るの久し振りすぎる……5億年前につくった料理番組助手の飯代荘えぬ子(めしよそうえぬこ)ときのこ研究社の蒼木ヶ原樹海(あおきがはらいつみ)です

0 4

短歌研究社『歌集 遣らず』(著・装画:平井 弘さん)の装幀を担当いたしました。

0 2

『ニューラリンカーズ(仮)』
キャラデザ案③
ナイジェル・ライト

3人組の黄色担当
元気で優しい、けど引っ込み思案でコミュ障。勉強より体育が好きな小学生。
主人公の会社の共同研究社の社長の息子。

0 4

【2階文学】🦉短歌コーナーよりお知らせ🦉3月10日頃発売予定・平井弘歌集『遣(や)らず』(短歌研究社)新宿本店入荷分には小冊子「七七私塾(しちしちしじゅく)」(文庫判・全32ページ)が限定購入特典として付きます。事前予約も可能です。『遣らず』かなりやばい面白い歌集で必読なのでぜひ…!um

5 21

アルドリック・ホフマン(Aldrik・Hoffmann)
研究社所属の薬剤師

2 12

2020年12月30日~31日に開催予定のイベント「エアコミケ2」へサークル「空想科学研究社」で申し込みました。
新しいものは何もないかとは思いますが、頑張れたら何かポロッと出るかもしれません。

2 14

明日(10/10土曜日)淡路島に『ゴジラ迎撃作戦~国立ゴジラ淡路島研究社センター~』がグランドオープン。

※行ってみたい……。

 
  ↓画像(初代ゴジラ)

0 1

中島岳志さん評/高田宏臣さん著『土中環境 忘れられた共生のまなざし、蘇る古の技』(建築資料研究社)
<日本の伝統的な土木造作では、「地形自らが安定していくように仕向ける工夫」がなされてきた。そこで発揮されたのは、自然を統御する力ではなく、自然に沿う知恵だ>
https://t.co/72nnSHb9sj

17 32

「第二回哲学的な彼女企画」へ投稿したキャラクターデザインでした、左からスピノザ、パラケルスス、デューイ、フロイト、荘子です、そして只今PHP研究社出版様から発売中であります「哲学ガールズ」( https://t.co/WvPqWO2ki9 )90人の内の1人「デカルト」を採用していただけました

6 13

創業130周年おめでとうございます!
ギリギリですがキャラコン参加させていただきます。
ロゴにあった騎士が持っている旗のモチーフをそれぞれのキャラクターに取り込み、可愛く楽しく描かせて頂きました!よろしくお願いします!

1 1

王国の危機を救うべく予言者マー、魔術師リン(双子)により現代の日本へタイムスリップさせられたランスとロットの運命やいかに…!
…など勝手なサブキャラを考えたりしながら描いてみました。楽しかったです。

0 0

創業130周年おめでとうございます!
滑り込み応募させていただきます!

0 1

創業130周年おめでとうございます!
キャラコンに参加させていただきます。
どうぞよろしくお願いします!

1 24



3案目(全3案)

「学習のスタートを共に」をコンセプトに、ゲームの冒険の入り口のように楽しく学習を始められるようなキャラクターを制作いたしました。

2 14