9月7日 ㈫
おはようございます

私の本棚から
『しろくまちゃんのほっとけーき』

私 ホットケーキ 作るのよ
材料は なあに?
卵と牛乳をボールに入れて
よく かき混ぜるのね
小麦粉 お砂糖 ふくらし粉
ぷつぷつ ふくふく焼けたかな
できた できた
ほかほかの ホットケーキ
こぐまちゃん おいしいね

12 89

9月3日 ㈮
おはようございます

私の本棚から
『 ねえ どっちがすき?』

茶目っ気たっぷり男の子とキツネ君
が問いかけます。
目玉焼きと卵焼き、リンゴとバナナ、
ブランコと滑り台…
ねえ どっちがすき?
とっても難しい選択です。
世界は「どっちも大好き!」な素敵な
もので一杯なのですから。

11 84

9月2日 ㈭
おはようございます

私の本棚から
『 かぶとむしのぶんちゃん 』

ぼく、昼間は寝ているんだよ。
夜、かぶとむしのぶんちゃんは、メス
のぷんちゃんを助けたり、クワガタ
と戦ったり…大活躍‼️
「わあい、ぶんちゃん 強いなあ」
他の虫たちと、お腹いっぱいになる
まで、木の蜜を飲むよ🍯✨

12 97

8月24日 ㈫
おはようございます

私の本棚から
『たべられる しょくぶつ』
かがくのとも絵本

きゃべつ・ねぎ・なす・きゅうり・
すいか・えんどう・らっかせい…
小さなタネから立派な野菜になるま
で、どのように大きくなっていくか、
ひとつひとつ見ていきましょう。

14 91

8月11日 ㈬
おはようございます

私の本棚から
『およぐ』 かがくのとも傑作集

プールで泳ぐ練習をしよう。
思い切って、顔を水につけてみよう。
水の中で、息を吐く練習。
「ぶくぶく、ぱっ。」
たくさん空気を吸い込んで…
体を横にして、水に浮かんでみよう。
足をバタバタさせると、前へ進むよ!

11 108

7月30日 ㈮
おはようございます

私の本棚から
『うみべのハリー』

(海辺で迷子になった犬のひと騒動)
犬のハリーは、かんかん照りが苦手。
うちの人のパラソルは満員でした。
疲れて座り込むと、波に巻き込まれて
海藻だらけ。おばけと間違えられて大
騒ぎ。うちの人に見つけてもらえるか
な?

13 102

7月14日 ㈬
おはようございます

私の本棚から
『歯いしゃのチュー先生』

チュー先生は、虫歯をたちまち治しま
す。小柄な体をいかして治療するので
大きな動物には特に人気があります。
ある日、キツネの紳士が虫歯をおさえ
てやってきました。力の弱い者が、力
の強い者を知恵で負かすお話です。

11 99

7月9日 ㈮
おはようございます

私の本棚から
『ラチと らいおん』

ラチは弱虫な男の子。
ある日、ライオンに出会いその日から
ライオンの特訓を受けます。
「僕にはライオンがついている」と
思うと、今まで怖かった事を克服、
ライオンにお礼を言おうとすると、
もうライオンはいませんでした。

12 101

7月7日 ㈬ 🎋
おはようございます

私の本棚から
『おとなしい めんどり』

怠け者の犬・猫・ねずみと、大人しい
めんどりが小さな家に住んでいた。
めんどりは一人で小麦をまいて、刈り
とり、粉にして…
何もせず出来たお菓子を食べようと
する犬達。
「働かざる者 食うべからず」
ラストが面白い。

11 98

(^ω^)『聖書』の知識に間違いがあるやもしれません。エンジニアをやっている兄が私の本棚を物色して日本聖書協会訳の『聖書』を「いいね。貸してくれないか」とのたまい、10年近く経ちましたから。

手元に残ったのは学生時代に使用した英語聖書のみで、索引をひいてもDavidばかりなものですので。

0 2

6月23日 ㈬
おはようございます

私の本棚から
『 あめ ぽっつん 』

ぽっつん…雨つぶ ひとつ落ちてきた。
カタツムリやカエルの上に降る雨は、
どんどん強くなり、やがてどしゃ降り
に。アジサイの脇の地面には、大きな
水たまりが…雨の日の小さな生き物
たちのドラマを、みずみずしく描いた
絵本。

18 107


この曲とMV良過ぎる!
ovallのアレンジがシティポップ感満載やし好みクリティカルヒット。
この内緒ってEPもファーストアルバムも最高でした✨
歌もダンス振り付けも作詞作曲もって怪物です。。



1 3

6月2日 ㈬
おはようございます

私の本棚から
『ブレーメンの音楽隊』
バーナデット・ワッツ 絵

よく知られているグリム童話。
バーナデットの優しい風合いと色
鮮やかな色彩の絵が、とても美しく
大人が見ても素敵な絵本です。

11 100

④『瀕死の双六問屋』忌野清志郎

自分の好きな本のイメージを
花で表現してみました。
全5点

グループ展「私の本棚」
@gallery DAZZLE
2017.10.24-29 より

0 9

可愛い絵で風の又三郎分かり易かった
雪渡り(個人的に💘🏅)
十力の金剛石キラキラして作品自体が
もう宝石、尊い🙏
(マグノリアの花もコミックに描いて
欲しいなぁ)


0 1

5月12日 ㈬
おはようございます

私の本棚から
『 たらのき 』福音館書店

天ぷらやおひたしにするとおいしい
たらの芽。じつは動物や虫たちも、
大好物です。
たらのきとそこに集まる生き物たち
が描かれている科学絵本。

15 143


飛影ですね。
リアル初恋wです。
そしてこれは今現在未だに私の本棚に貼ってあったままの雑誌(多分メディアw)の切り抜きwww
多分探せば色々ある・・・色々ね。

0 0

4月30日 ㈮
おはようございます

私の本棚から
『てんとうむしのてんてんちゃん』

テントウムシのてんてんちゃんは、
ナナホシテントウ。友だちと背中の
ポチポチの比べっこをしたりして遊
んでいると、カナヘビが現れてパクリ
…さぁ大変。足から苦い汁を出して、
助かります。生態をふまえた絵本。

13 108

4月28日 ㈬
おはようございます

私の本棚から
『 もぐらとずぼん 』

もぐらは、青くて大きいポケットの
ついたズボンが干してあるのを見て
欲しくなります。えびがに、かえる、
こうのとり、はりねずみ、くわがたむ
し、よしきり…皆んなが手伝ってくれ
て、ついには素敵なズボンが完成しま
す✨

10 75

4月27日 ㈫
おはようございます

私の本棚から
『 りんごのき 』

春、りんごの木は花をつけ、秋は葉を
黄金色に染めて、実は赤く熟します。
美しい四季の変化を背景に、小さな
男の子の目を通し描かれています。
犬、猫、うさぎ、はりねずみも登場。
チェコスロバキアの絵本です。

13 102