『あの夕暮れをもう一度』
(挿入詩 高村光太郎「智恵子抄」)
私見ですが4作品中一番難解な作品。
その分パズルのピースがはまった時の爽快感。
同郷の大正時代の祖母と現代の孫同士でリンクし、橋渡しを担う語り。
祖母同士、孫同士のせめぎ合い、やり取りの緊迫感。罪と罰とは?

5 12

うおーーー!!!風沢ーーー!!!
お誕生日おめでとうーーー!!!

これは私見ですが、風沢のライブ会場は絶対いい香りがする(確信)
風沢のライブに行って泥沼にハマりたい、、それがkira・pata・shining...

6 22

夏アニメも終わりに近づき、秋アニメの時期がよって来ようとしています。そこで!暇なので期待してるアニメでも呟こうと思います。(ほぼ私見です)
まずはこの2作品!とりあえずこれ観ときゃ秋アニメ観てると言い張れる。え、2期?だから何だ!良いアニメは2期からでも楽しめるものだ 下に続く

0 1

共産党の暴力革命の誤りを謝罪した八代護士。
謝りが足りない「誠意を見せろ」と
再度の謝罪と思われる要求から異例の
2度目の公開処刑的謝罪。

私見ですが
再謝罪の風景は異様さと怖さを感じ
野党、立憲頑張れ風のテレビ作りを知り
番組の中立性を守れきれなかった
ひるおびが終わったなと感じた

0 5

私見ですが石渡氏はGGXrdREV2辺りからデジタルに移行しています。そしてデジタルでアナログ時代の描き方も再現できています。
これはデジタルだと思いますが、アナログの頃の良さも十分に出ています。
ただSTRIVEは色々と試行錯誤しているようですね。個人的にはGGXXAC辺りが一番好きなんですけど。

0 0

夏イベ呼ばれても意外と水着にならなそうなエールちゃんです(私見です・だがそれがいい)8月、暑いですね、、、。

21 85

凛は自分の黒髪に合わせて黒スカートを穿いていました。そんな姉を久々に迎える大切な日に、桜は紫スカートを穿いているんです。…私の知る限り、武内氏が彼女を桜色に描かなかったのは全編通してここだけです。あくまで私見ですが、この二人が本当の意味で姉妹に戻れた証なのではないかと思っています

0 1

尾田淑太郎「百鬼夜行絵巻」
妖怪カタログ 「白うかり」
充血した眼で髭と脇毛を汚くはやして細長くうねる様。「うかる」とは落ち着きなく、とか、彷徨う感じ。追い詰められた行く場所ない初老の日本人とだぶる、そういう今の国にピッタリの象徴、とは私見です。

15 48

私見ですが。
自分より木曾のほうがかっこいいし、妹の良さをもっと知って欲しくて譲った、みたいな事を妄想。
(でももう心の独白でも語尾がつくくらいなじんでる気がします)

球磨、藤波、ガリバルディ

27 105

萌えゲーというジャンルがいつ確立したのかは正直かなり絞りづらいです。
私見ですが『同級生2』萌えキャラ概念の雛形ができ、
『Pia?キャロットへようこそ!!2』による萌え絵の主流化、
前述のTHでできたジャンルの基礎が『とらいあんぐるハート』で拡張、
このへんの影響が大きかったイメージです。

2 3

あくまでも私見ですが、黒ネコさんは赤、白ネコさんは青かピンク、とらネコさんは黄色の首輪が似合うと思う☆
サビ、ハチワレはどうかな~?

1 20

一方、小型個別はマザーズがまだ売買代金増えてこないので弱く、買い残多い銘柄の戻りの売りも重いと予想
本来ならFFJやkudanあたりを鉄人に入れたいが、まだ個別の動向は短期シナリオでは読みにくい
というのが、私見です
信用買いはSQ週と翌週増えています

1 35

何処がいい話か分からない。私見ですが、ただのむなしい自己弁護です。命懸けの人間はそんな事は言わないし、大学がある以上は、学問の一つ、私は絵は習った事がないし、特に感動もない!一流のハリウッド映画、1流の音楽はそのような事は百も承知、ブライアン・メイのソロの部分、私は感動します。

0 1

今夜のrkgkは高3hnt
⚠️自分比ェロいです
⚠️私見です
⚠️相手はkgym
⚠️私見です DK万歳

場所がどこか言ってくれればそれっぽい背景がつくかもしれませんつかないかもしれません

2 32

日菜子のサイン、見所はたくさんあるのですが、最大のポイントは「i」だと思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

・i⇒I=私
・上の点の代わりのハート
・ハートの右上のちょんちょん

総じて、「日菜子はココですよ」といったイメージです
※私見です

4 14

昼休み、朝ドラ雑感ラクガキ…のつもりが業田良家先生の名作「自虐の詩」を語る漫画になってしまいました、「ツイートしたいけど長くなっちゃうなあ…せや!マンガにしよ‼︎」との思いつきで描きましたので、字ばっかりでスミマセン
※内容は全てみみきゅうり個人の私見です

18 68

唐突な思いつきで描いた「魘夢先生の終わりの会」。魘夢先生の発言は全て私の脳内魘夢先生の私見です、魘夢さんヒトにモノを教えるのを面倒くさがらない人なので、意外に先生とかできそう

28 196

メンズエステでリピートしたくなるのは、セラピストさんの施術や会話、ルームの環境・設備なども勿論あるけれど、一番は『また来て欲しいです』って思われていると感じるかどうかな気がします。
上辺の言葉だけでなく。
あっ、これ主観、私見です。


1 120

『マーウェン』
暴行によるPTSDを抱えた人が、ミニチュアで架空の村を作るセラピー等を通して復活しようとする話。私見ですが精神の健康のためならいくら逃避してもいいと思います。自分の世界があれば良いでしょう。なのでマークよ、ロバータはともかく、他人にあんま心の体重掛けすぎんほうがいいよ

0 97