3Dポーズモデルのトレスをせずに円筒と立方体から描いた自分偉すぎる…
でもそこから形にするのが大変でした…
1. ポーズモデル描き
2. 線画
3. 影
4. 光
※専門的な名称はよく分かりません

4 28

お兄ちゃんのピロートーク聞かせてっ!

ふむふむ、7以上の多分割は面が回転する時にコーナーが外に出ちゃって構造的に不可能だから
膨らみのあるピローキューブが認められていた…
現在では外層パーツ幅を長くする事で立方体になってるんだねっ https://t.co/AHXK5mgXBz

0 0

机の描き方

立方体描いて
板のせて
足描いて
完成

7 47

手よりもハート型が大変だった🙄
立方体と思ってても、いざ変形されると難しいなあ…

バレンタイン絵面白そうだけど、いまいち踏み切れない。
 

3 32

このラッコの変化にオブジェ化装飾化ってのを考えてたけど、いまいちしっくりこなかったのよね

でも貝殻で叩いた相手を建築素材(木材だったら丸太に、大理石なら大きな立方体に)に変えてしまって、そこから加工するってのいいな………すごくいい

1 13

. 『幾何学柄のスクール水着,幾何学的に分割された教室,3つの立方体,6つの球体,9つの楕円)』

0 0

建物ですがRC(鉄筋コンクリート)でラーメン構造(柱と梁で立方体を造る)、柱サイズは500角で7m間隔、浮遊しているので重力やせん断力がかかりにくいのでこのサイズ
 ビルデザインで重要なのが屋上で、何でも良いので高架水槽や避雷針・室外機・テスリ等のポイントとなるヶ所を一定数置くとそれっぽい

19 108

光る立方体型の少女から、ピザバーガーとバトンが届いたヨ!( ´∀`)ツマリドウイウコトダッテバヨ
ってことで丁度良いタイミングでパン繋がりの神戸屋風ユウキを生成してあったから投下(*´ω`*)ノ

指名は……ユウキ術師+α!



https://t.co/SFQo4YL9iP

5 35

ベルトなどの素材を作るときに今まで立方体にサブディビジョンサーフェースをかけEキー延長で作成していたのですが、カーブを形成する際に片が崩れる事が多かったのが、よりベルトの素材に近づける為に頂点数を増やして作ってみたところ形も崩れず滑らかなカーブを描くことが出来ました。

0 2

四角形 立方体?であれば小物とかも得意!

1 18

立方体に乗ってるヤン艦隊のトップエースたちを書きました。

1 7

. 『スクール水着,女子小学生,立方体,低知能,褐色肌,大きなお尻)』

0 1

イラストを描いていて、光源をどこに置くかで悩んだ時は時はキャンパスの端とかに簡単な立方体描いて光源を探ってみるのも良いかもです。

  

1 7

足描くのムズ過ぎたw
下書きで立方体描いたり、自分の左手でピース✌作って立体感観察して描いたわ

0 4

お兄ちゃんのピロートーク聞かせてっ!

ふむふむ、7以上の多分割は面が回転する時にコーナーが外に出ちゃって構造的に不可能だから
膨らみのあるピローキューブが認められていた…
現在では外層パーツ幅を長くする事で立方体になってるんだねっ https://t.co/AHXK5mgXBz

0 0

絵を久々に描いてたけど圧倒的に足りない部分が多過ぎる…そもそもの画力や色、影の付け方にハイライト全てに置いてお粗末

線の綺麗な引き方と強弱、ポージングとサイズの知識と見たものを正しく描ける技能を身に付ける為に無限に〇△□と円柱とか立方体をやり続けながらクロッキーする

0 0


日課終わり!

立方体を塗りだけで描いてみた
一つあたり3分かかる
時間かかるけど
新しいことを試すとワクワクする!

ミニキャラだと色塗りも
解らないという怖さを忘れて塗れる
トリコちゃんマジかわいい

0 36

で?
そのバイパスは火星のあたりにあるんですか?
以前そんなお話を聞いた様な気がしますが、あなたですか?
いずれにしても、1次元の単位ベクトル上で完結している数学には無関係ですが、3次元の宇宙空間ならフラクタルな立方体の4本の対角線はその抜け道になる。
by 宇宙を描く無知な数学者🤣🤣

0 0

(おかころ日記メイキング)
今回はでっかいおにぎりとおかゆんのメイキング映像を30秒にまとめたのでご覧ください!(初期は体は立方体を作ってました!)

5 14

うーん思ってたのと違う もっと立方体に近くなる予定だったんだけど

0 14