画質 高画質

オリンピックのマラソン箱根よりキツい坂道登るってマジか

1 23

ということで箱根来訪

18 70

土日の進捗が終わったのでリカバリーを考えていたら109号久ねえの実車が仕上がったので、三色団子ーズ実車(と、中の子たちラフ)です0~_Φ(:3」∠)_

0 1

【原稿より】箱根登山鉄道最後の開業メンバー、シノサダーズ!!
TS-330A形台車の生成に成功したので、副産物の青黄塗装差分でさだねえも(ついでに)召喚してコンビ実車カットを作って見ました( ̄▽ ̄+)ノ

さだ『はっはっは、私の扱いが微妙に雑だぞー??w』

4 8

【原稿より】割と細かい所端折り散らかしてるけど、まぁ雰囲気は出てるでしょ(半ヤケ)な、ミキねえの実車です0~_Φ(:3」∠)_
志のねえも車番書き換えるだけ……と思いきや、台車が未着工です(白目

2 6

『え?朝投稿したやつ髪の分け目が逆だった?しょうがないなぁ…では気を取り直して、どやぁ✨』
Re:ドヤ志の

1 1

『ふっふっふ……前回のコミケから発行延期になったってことは、私にも出番が回ってきたって事だよね?ドーモ、ドクシャ=サン。シノネエです✨』

と、ドヤる104号志のねえ。新刊は美樹ねえと志のねえに登山電車をかるーく紹介して貰う本になりそうです。

0 1

Skeb納品しました!温泉むすめの箱根彩耶ちゃん!
素敵な衣装で描いてて楽しかったです!
リクエストいただいてありがとうございましたー!!

35 121

【原稿より】104号志のねえが『チキ4』だった開業当初の御姿。当時から可愛い物好きのファンシーガールだったそうな(( ̄▽ ̄ )

3 6

【原稿より】鋼索線ケ10+20形の4人組。台車は先代からの流用と言う事で、心たちも先代車体から現行車体へ転生。

1 4

【原稿】アレグラ号2期生が揃って以降、3000形だけの2両編成と言えばこのコンビ。
3001号アレ子+3004号ヒメカちゃん、ぽやーん系長女と明るい末っ子の組み合わせです( ̄▽ ̄ )~。

2 4

【原稿より】6月に一時観測された、A2編成えれな氏のぼっち運用、えれぼっちの図です。
末の妹達に振り回される通常運用から解放され、ちょっと気分がよさそう?
『ぼっち言うなし。たまにはこういうのも良いだろ』

https://t.co/xrz1U8bW1k

1 4

【原稿より】『アレグラ号』初の3両編成トリオ、心呼んでアレグラーズ。

2 3

巻ちゃん誕生日ネタで2015年に「あいあい橋で逢いましょう」(表紙は美しい✨七夕東巻だけど、高校3年の東堂さんと巻ちゃんがお互い箱根と千葉から自転車で走ってきて逢う話。あいあい橋はその頃コラボしてた枚方市にある橋)という本を出したけど、データが消えたので再録も再版もしていない。

25 120

【クラガリ放送局聴きながら原稿】サン・モリッツ号の末っ子にして、最初から/唯一現在も3両編成を保つモリッツ、S3編成の皆さん。

1 3

さゆさんと箱根旅!霧凄かったけどたくさん冒険できて楽しかった💠💕

ラッピングバスにも乗れた

7 76

再録集2冊で若女将シリーズ完全網羅!と思っていたらまさかのポロリがありましたので😅pixivに再録しますね。
箱根コラボの時のお話。

東堂庵若女将のおもてなし | ふしはら  https://t.co/vLmRaoQxkD

7 35

【原稿より】『サン・モリッツ号』長女編成と『アレグラ号』三女で構成されるトリオ。
2001号エマさん、2002号リサさん、3003号アイナ氏の頭文字を合わせ、心たちの間では『ERA(エリア)』と呼ばれています( ̄▽ ̄ )~。

1 1

6月19日(水・けもフレ3 沼津コラボから今日で1年)、おはようございます☀

今日は、箱根湯本からロマンスカーに乗って新宿経由で帰ります👍EXEかな?EXE-αかな?笑笑
ルル「帰るまでが登山電車の旅だからね!?」

あさごはん

2 27

コラボなかったら来てない箱根。楽しかった!

0 13