テスト!
センスが前世紀感丸出し!冗談抜きで今はもっと配色が薄い傾向にありフリーハンド感も少ない。大体、モチーフが’60年代の米軍やスケーターズなんㇲ…まぁ老人の特権や!(?)…本番はもっと色調落すし配色も淡いパステルor”シン/フレンダ(?)”色にする予定

9 22

素人質問で恐縮ですが、
これは米軍F16戦闘機ですか?
FはフリゲートのFということですか? https://t.co/JlBaNlW2hc

3 9

Powered JDAM(アメリカ)
既存の爆弾に誘導装置をつけてスマート爆弾にするJDAMの進化系。ちっぽけな誘導装置じゃ飽き足らず滑空用の翼、更にはジェットエンジンまで。
そろそろ爆弾と自称するのは厳しいな?
なお当の米軍は普通のJDAMを大量に作ってくれた方が嬉しい。

1 31

50年代初頭の朝鮮半島に於ける米軍防寒着・着用手順

180 574


新作です!
砂漠を走るピラーニャ8輪装甲車です🤗

砂ぼこり表現は何枚もラリーカーを描く事で、掴みましたね😊🤗🐶😺

0 5


砂漠を走るピラーニャ8輪装甲車です🤗

砂ぼこり表現は何枚もラリーカーを描く事で、掴みましたね😊🤗🐶😺

0 0

おはようございます!本日4月18日は海軍甲事件が起きた日です。
1943年、日本軍の暗号を解読した米軍は、前線の視察に向かった連合艦隊の山本五十六長官を強襲します。
彼の訃報は士気への影響を考慮し一ヶ月以上伏せられたものの、翌月大本営発表で公表され、国葬が行われました。

42 367

おはようございます!本日4月7日は坊ノ岬沖海戦が行われた日です。
太平洋戦争末期の1945年、日本海軍は連合軍の沖縄攻撃に対抗すべく、戦艦大和を用いた沖縄への特攻を計画します。
しかし米軍の迎撃によって、戦艦大和は沈没、日本海軍の終焉を象徴する出来事となりました。

111 806

次回はあの3人が帰ってくる説!?
あの3人のやり取りは珍しく(?)会話のブラフで鬩ぎあってるのが面白い。加巳野の含みと食蜂の采配度、黒子の観察行動と3人の方向性が内容として水の表面張力感パンパンで

…各米軍イベント行きたかったな…5月の横田は絶対行くでぇぇっ(滝涙)!

13 51

Powered JDAM(アメリカ)
既存の爆弾に誘導装置をつけてスマート爆弾にするJDAMの進化系。ちっぽけな誘導装置じゃ飽き足らず滑空用の翼、更にはジェットエンジンまで。
そろそろ爆弾と自称するのは厳しいな?
なお当の米軍は普通のJDAMを大量に作ってくれた方が嬉しい。

1 12


大戦末期、米軍機に似せる為に試験採用された特殊塗粧。
13時間ほど過ぎてしまったが冗談抜きに日本機で鮫顔が一番似合うと思うんだ。
こちらは冗談ではないが、やっと真っすぐ歩けるようになった。先月、画業引退と車椅子導入を真剣に考えた。各位にはご心配をお掛けしました。

220 1075

Powered JDAM(アメリカ)
既存の爆弾に誘導装置をつけてスマート爆弾にするJDAMの進化系。ちっぽけな誘導装置じゃ飽き足らず滑空用の翼、更にはジェットエンジンまで。
そろそろ爆弾と自称するのは厳しいな?
なお当の米軍は普通のJDAMを大量に作ってくれた方が嬉しい。

10 49


「徹底的自由平等民主主義貫徹戦線」

移動要塞都市ニューロンドンを追跡し,中に立て篭もる「時代錯誤の既得権益占有者」による圧政破壊の為に活動している,ブリテン島を拠点とする戦闘集団.

元は終末事変時に取り残された米軍残党部隊だったが,時を経てミームは歪み伝えられた

0 2

おはようございます!本日3月29日は米軍がベトナムから撤退した日です。
ベトナム戦争が泥沼化する中、1973年に米国のニクソン大統領は「名誉ある撤退」を目指してベトナム和平協定を締結、米軍は撤退します。
二年後の1975年には南ベトナムは崩壊し、ベトナムは再統一されました。

35 315

「WWⅡ米軍野戦教範 戦車大隊(1942年版 )」委託販売中です。第二次世界大戦中に米陸軍が使用した戦車大隊マニュアルの全訳に、解説漫画20頁を加えました。米陸軍の戦車大隊がどのような部隊で、どのように戦うのかが分かります。専門用語が多いのですが、当時の用語集を参考に脚注で説明してあります。… https://t.co/XKRX6c7UsF

7 20

米軍のアイアンマン開発計画。

TALOS

409 1861

東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
東日本大震災発生後に米軍によって行われた、operation tomodachiで活躍したVFA-154 Black KnightsのF/A-18F
154のライノにSHARPを搭載し被災地域を偵察し数万枚もの写真を撮影し
孤立した被災者、集落などの発見に尽力しました。

99 374

今日、3月4日は
昨日に引き続き
昭和18年(1943年)3月3日からの
ダンピールの悲劇において反跳爆撃を受け
https://t.co/XO4J0PWDhJ
損傷し、翌日、米軍機の攻撃で
駆逐艦「時津風」「荒潮」が戦没した日になります。

65 304

「コヴェナント」良かった……。米軍兵士と現地通訳者の間に生まれた血生臭い惨劇と奇跡と絆の話。脚本の上手さはもちろん、生き死にの張りつめた世界でずっと心臓を掴まれているかのような緊迫感と役者の演技と汗ひとつ逃さぬカメラワークが圧巻で、終わったあとの息切れがやばい。凄いものを観た……

1 9


ミストのラストシーン直前の鬱フラグクラッシャー。#銀魂
米軍来るまでの時間稼ぎなら出来るやろ。

1 0