ディア・ルノワール

精霊術師 兼 鳥獣術師
ミトラ世界に戻ってすぐのハイドを度々世話してた優しい青年
身分は余り明かしてくれないためわからないが、結構いい所の人。
動物に好かれすぎている
女性に対してはトラウマがあるらしい

現パロでもハイドと身体の関係がある
ディア×片思いハイドおいしi(

0 2

「魔女見習いと影の獣」
エドウィン・アストリー=ゼルフォード
精霊術師のオーレリアに助けを求めた、呪われたイケメン()
リアには優しい面ばかり見せていますが、戦場での鬼神のごとき活躍ぶりから“銀騎士”という呼び名が広まっています。
呪いのせいでたまに真っ黒なもふもふ影獣になります。

1 2


【第一級精霊術師】カルマ
いつかの巡りで第六陣営にいた魔術師の少年。
元々オーラムで各地の土着の精霊について研究していたらしい。
今のところの巡りでは第六陣営に関係することなく普通に精霊について研究を進めている。
戦闘面的に言えば装備要素に精霊召喚(大)を持っていそう。

0 1

盗賊とマスコット(精霊術師)

0 0

【ルグニカ王国伝令局より】

🔸キャライラスト公開🔸

美しい銀髪と紫紺の瞳を持ち、猫の姿をした大精霊パックを従える美しい精霊術師・エミリア。パックの前でだけ甘えた表情を見せる。人里離れた森の奥で暮らしていたため、世情にとても疎い。

「お願い、パック!」

411 3347

今日一日で魔女見習いのブクマがぽろぽろ剥がされたのでみんな読み終わったんだと思います。はい宣伝です。

「魔女見習いと影の獣」
元気な精霊術師見習いとイケメン伯爵が若干じれじれのイチャイチャしながら影獣の呪いの謎やら何やらに挑むお話です。
https://t.co/EpQKvSv4ev

4 6

◾️10月15日発売◾️


 1巻&2巻&3巻 同時発売!
原作:#戸津秋太
漫画:#日野入緒
キャラクター原案:#しらこみそ
https://t.co/E8XwaKnSWI
電子配信

精霊と契約を結んでいる「精霊術師」が至高のエリートとされる世界。“底辺”にして“最強”の落ちこぼれが、学園を変える!

1 0

精霊術師に転職
五属性揃えたから召喚で遊べる!
幻獣と共にアビスレイジを仕込んだ仕込み杖で戦うよー

0 2

精霊術に関して補足
・精霊に要求する内容の規模が大きければ大きいほど、対価も相応に膨れ上がります。
・対価なんて渡さないもんね!と知らん振りしようとすると、次の瞬間には手足が消えてたりします。やめましょう。
・大体の精霊術師は髪の毛を伸ばし、毛先を切って渡します。

0 5

あああ!!
ありがとうございます!!!

ビーチランナーはメイドさんのトドメで倒された!
ひつじはメイドさんの治療で全快した!

ひつじ(精霊術師)「うう!」
ひつじは満面の笑みでうなづいている!
いぬ(精霊)「ああ、ありがとう、メイドさん!よかったねえ、ひつじ!」

0 1

精霊術師をフワッとデザイン。つのっぽいぶぶんでで、精霊の電波?とか受信する?たぶん。

0 2

(1人増えました。生まれたての精霊術師です。

0 5

わりといつも自信満々な精霊術師(半人前)

1 15

サディアス×イネス(魔女見習い)
クルサード帝国の皇太子と、エルヴァスティ王国の次期大巫女候補。
寺院にいる精霊術師の優しいお姉さん的存在のイネスに、殿下がチャラ男よろしくウザ絡みしてます。
殿下には何やら事情がある様子です😌

0 8

ふぁぼ増えたので追加
オーレリア×エドウィン(魔女見習い)
元気オブ元気な精霊術師見習いと、影獣の呪いを受けた優しいイケメン貴公子。

エドウィンは影獣になると一気にぬいぐるみサイズになってしまうので、オーレリアちゃんから無邪気にもふもふされて悶々としてたりする。

0 3

著しいモチベの低下を感じ取っているので宣伝宣伝センデーーーン!!(階段をかけ上る)

「魔女見習いと影の獣」
https://t.co/EpQKvSv4ev
第1部は精霊術師見習いのオーレリアが、影獣の呪いを受けた美青年エドウィンを助けるために奮闘するお話!
第2部からはまた違った展開ですが良ければ~~~🙏🙏

10 17



黒猫さん癒される~
雨の精霊術師さんも癒される~

自由市で好きなのアイテム見るのとお店出してる人との雑談だな~
楽しい

0 1


アルバ
メイジ/精霊術師
エルフ/男/100歳ちょっと
所属PT:お宝ディガー

「次の冒険も楽しみだね!」

モリノの大森林の辺境の端っこ出身。人間の街に出てきて酒の味を覚え、歌と宴会と美味しいもの大好きなエルフと化した。
冒険の後ミッドリールに帰還し、装備を一新する。

7 30

【精霊術師オリベ】
・年齢非公開。(ぱっと見20代くらい)
・名前は元の世界で名乗っていた『織辺』に由来。
 しかしこれも偽名。
・ガラの悪い一匹狼だが、他人といる時は何だかんだ面倒見がいい。
・旅の目的は特に無く、流れるままに生きている。

8 34