//=time() ?>
#さよならの朝に約束の花をかざろう
岡田麿里さんは現代劇が多くさよ朝は珍しい中世ファンタジー
キャラデザはタクティクスオウガやファイナルファンタジータクティクスで名高い吉田明彦さんで、昔からこの柔かいファンタジー感溢れるデザインが大好き
特装版BDは吉田さん描き下ろしケース
マジ素敵よ
#さよならの朝に約束の花をかざろう
【公開5周年記念上映】
『さよならの朝に約束の花をかざろう』監督・脚本:岡田麿里さん
2月23日(木・祝)より全国上映が決定
料金1600円
これは嬉しい、嬉しい嬉しい!
映画館で観たことない方はこの機会に是非観てもらいたい名作です
//
『#さよならの朝に約束の花をかざろう』
映画公開5周年記念㊗️
全国70館以上でリバイバル上映決定🎊
\\
監督・脚本:#岡田麿里 × 制作:https://t.co/ycnA4JoniK
🗓2月23日(木・祝)より8日間限定公開
🎟各劇場のHPにて順次販売
👇公開劇場はこちら
https://t.co/zehUF9i6EJ
@sayoasa_jp
#アニメ好きと繋がりたい
🎬時間のない人向け オススメアニメ映画🎬
1作目
「何かサクッと観たい」という方向けに、オススメなアニメ映画を紹介
アニメ映画は、ある程度のクオリティは保証されており、2時間あれば観られるのも強み
本日は『さよならの朝に約束の花をかざろう(通称さよあさ)』
【C101告知】
12月30日のコミケにて、マコトウさんのサークル「APT2」で本を委託で置かせていただける運びになりました!
本当に頭が上がりません
★悠久の願いと約束の花★
700円/本文モノクロ/A5/80p
ジラーチとフラエッテの1000年後に咲く花を巡るお話です
東シ-80aにて、よろしくお願いします!
「さよならの朝に約束の花をかざろう」は剥き出しの女の業を書いた作品だと思ってる。息子を一生自分を愛してくれる男に育てたい。そんな業をオルガさんに見て自分の中の「火の鳥2772」評価が爆上がりしました。一生を母親に縛られるなんて男にしたら地獄だ。そう見ると「火の鳥2772」ラストは深いです
さよならの朝に約束の花を飾ろう 視聴(2回目)
壮大なファンタジーに「親子の絆」を見事に内包した大作。
よく出来てるし擬似家族モノ好きなんだけど、色々描いてるせいで、一個一個のエピソードが薄味になってしまい「感動したけど、どんな話だっけ」って思う人は多そう。
『さよならの朝に約束の花をかざろう』
オリジナルアニメ映画で一番泣いた作品かもしれません…。
長寿の少女が人間の赤ん坊を拾い、人の短い一生を見送る物語。
『親子・家族』の言葉だけでは表せない深い2人の絆は考えさせられ、ラストのマキアの号泣に私も毎回大泣きします。
新海誠監督作品IMAX上映で「君の名は。」を鑑賞。リピート66回目。リピートした映画トップ。2位は「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」21回、3位は「ジョゼと虎と魚たち」17回、4位は「さよなら朝に約束の花を飾ろう」13回。全部、アニメ😅
#君の名は
#ヴァイオレット・エヴァーガーデン
#さよならの朝に約束の花をかざろう
いま、観終わりました。
なんとか感想を編もうと思ったのですが、無理です。
事前に「ヴァイオレット仕様のタオル用意しておいた方がいいよ」と言われた意味がよく分かりました。
ごめん、言葉をうまく紡げない。
泣くしかない。
#ボロボロに泣いた映画を4つ挙げる
聲の形
天気の子
ジョゼと虎と魚たち
サヨナラの朝に約束の花をかざろう
ちなみにヴァイオレットエヴァーガーデン
の映画はあんま泣けんかったから入れんかった。個人的には映画よりも10話が1番泣けた