花と紅茶展|募集中です。(受付〆切4/10) https://t.co/if5JHFOx2N 4月、テーマにぴったりの春の開催。"花と紅茶"両方でも"花"、"紅茶"それぞれからでもどちらでもOK。ふんわりと優しい雰囲気の会場になるかと思います。イメージが湧きましたら是非ご参加ください!

16 32

花と紅茶展|募集開始しました。https://t.co/if5JHFOx2N フライヤーイラストはあずさんにお願いしております。カラーラフをお送り頂きましたが、既に紅茶と花の良い香りが漂ってきそうです。4月、春に開催と言うのもテーマにぴったりですね。イメージが湧きましたら是非ご参加ください!

62 198

【NILGIRI】

着飾らないこその魅力もまた

8 49

【ASSAM】

お望みのままに お淹れしましょう

13 75

【☕️展示の告知】

グループ展「

☕️2021年7月2日(金)~6日 (火)
☕️12時~19時 (最終日16時迄)
☕️東京 高円寺 ギャルリー・ジュイエ様( )

紅茶をテーマとしたグループ展です*
新作4点、ドローイングと新作グッズもあります✨

46 127

【展示のお知らせ】

グループ展『熱い水色と小休止』
(公式アカウント
日時:7/2-6
営業時間:12:00〜19:00(最終日16時終了)
場所:ギャルリージュイエ様にて(高円寺)

通称『#紅茶展』
新作4点展示予定です。
宜しくお願いします☕️

69 343

四季

Spring -Keemun- Summer -Darjeeling-
Autumn -Assam- Winter -Nilgiri-

120 553

〈作家紹介〉No.10

東もな ( )

紅茶は最近飲むようになったばかりで勉強中ですが、
ティーウェアやお茶会など、紅茶の纏う世界観に憧れがあります。

8 41

〈作家紹介〉No.7

帳 夜斗 ( )

普段から作業のお供などにはアールグレイをストレートやミルクで飲んでいますが、ご褒美にと飲むのはセイロンやマルコ・ポーロなど甘めの香りのものです。奥が深い紅茶について、のんびり飲み比べなどしてみたい日々。

6 14

〈作家紹介〉No.6

緑山はやと ( )

濃い目に淹れたアッサムにミルクをたっぷり入れて飲むのが好きです。

6 15

〈作家紹介〉No.5

ユカノ ( )

この度は素敵な展示に参加する機会に恵まれ誠に光栄です。最近はTWGさんのアールグレイやチャイを楽しんでおります。ティーカップはロイヤルアルバートのエンチャントメントを愛用しています。紅茶ビギナーですがよろしくお願いいたします。

6 15

〈作家紹介〉No.4

胡麦 ( )

お気に入りの紅茶はアッサム夏摘み
ノンフレーバードティー派
作業のお供にしたり、朝から淹れて一息つくときに飲むのが好きです。
ティーカップもっと集めたい☕

12 27

〈作家紹介〉No.3

緒方 沁 ( )

和風でレトロな絵を描いています。昨年のこもり時期に、初めてティーカップをお迎えしてから自宅でマイペースに楽しんでいます。

8 45

〈作家紹介〉No.1

NAKO ( )

日々のお供に紅茶があります。アッサムやケニア、ニルギリなどを好んで飲みます。オーガニックやセンテッドが殆ど。くすんだ風合いが好きなので紅茶染めした紙なども使って楽しみたいです。

18 67