【1821~1829年 ギリシア独立戦争】
オスマン帝国内で巻き起こっていた民族紛争に、列強三か国がいきなり軍事介入!?その裏には、対オスマン攻勢を強めるロシアの国家戦略と、ギリシアを欧州文明の源流として奉るフィルヘレニズム思想の流行がありました。

16 48

政府はこれまで禁じていた殺傷武器の輸出を解禁するつもりです。
日本で作られた武器が、紛争当事国に売られて人を殺すことになるなんて…
なぜ、紛争を辞めさせるように少しでも動かないんですか。
よその国の戦争を拡大させて金儲けしたいですか😢

39 183

ナゴルノ=カラバフ紛争の時から度々思い出した「蒼空のグリフォン」って超マイナー漫画があるっちゃけど、
・大国が独立した小国に侵略して来る
・正規軍同士のガチの殴り合い
・民間人標的にしたミサイル攻撃
・敵側の有力者が本国でクーデター起こす
と今回の露烏戦争ともかなり共通点が多い…

4 7

|´・ω・)っ 教室でクラスの取り巻き男子たちと談笑しつつブラチラパンチラしてることに気付いてないふりでドスケベボディをこれみよがしに見せつけて生殖本能を煽るだけ煽ってHさせずにシコらせて精子を無駄撃ちさせることに快感を覚えてしまった戦争も紛争もない世界でJKしてるネーナ・トリニティ。

921 6282

 マクドナルド紛争

1051 2520

紛争ならば八田まで12 読了
スイスの自殺ホテル編決着。
台湾での人形探しへ。

台湾の歴史とか、布袋劇とか、面白い。
ブルーローズを遊んでくれた人にはおすすめ!

11 22

日めくりPSYCHO-PASS
4/3

PPP公開まであと39日!

舞ちゃん……紛争地帯となった祖国で視力を失い、日本に戻ってきてようやく……と思ったら、PV見る限りまだまだ心配事も尽きなさそう
物語にどう絡んでくるのか、5/12まで妄想し放題ですね😌




28 235

歴代乗機でわかる、dodoitu一般人
1年戦争では「ザクレロ」
デラーズ紛争「ザクII 」
グリプス戦役「ジムII」
シャアの反乱「ギラ・ドーガ 」


https://t.co/TR4conF1Px

2 15

歴代乗機でわかる、タクゾウRX大尉
1年戦争では「ボール」
デラーズ紛争「ジム」
グリプス戦役「ガザC」
シャアの反乱「ジェガン」


https://t.co/6QsssbHPXi
ザコばっかやん💦
。゚(゚´ω`゚)゚。

0 1

歴代乗機でわかる、Erman Syah少佐
1年戦争では「ザクII 」
デラーズ紛争「ガンダム試作1号機フルバーニアン」
グリプス戦役「ガルバルディβ」
シャアの反乱「ジェガン」


https://t.co/AEAKx9cvDN

0 0

歴代乗機でわかる、いりあ軍曹
1年戦争では「ボール」
デラーズ紛争「ザクII 」
グリプス戦役「マラサイ」
シャアの反乱「ネオ・ジオング」


https://t.co/nNOIOQMlPe

急にどうしたwww

0 3

歴代乗機でわかる、ストラス曹長
1年戦争では「ボール」
デラーズ紛争「ジム改」
グリプス戦役「ネモ」
シャアの反乱「α・アジール」


https://t.co/tj5mRzdddu
グリプス戦役で一体何に目覚めたんだ?

20 261

歴代乗機でわかる,きゅう☆ざく上等兵
1年戦争では「ザクⅠ」
デラーズ紛争「ザクⅠ指揮官仕様」
グリプス戦役「ザクⅠ・スナイパータイプ」
シャアの反乱「ザクⅠ・スナイパータイプ指揮官用 」



…やはりこうでないと😌

14 136

デラーズ紛争が話題なので
過去に描いたデラーズフリートの面々がにこやかに
結束のため鍋をつつく「ノイエ汁」を再掲!

44 114

アークナイツって秀麗な一枚絵の数々や重厚な世界観でガチャの依存度も少ない良ゲーなんだけど、世界観の治安がどの国も終わってる(戦争・紛争・感染者差別・格差・腐敗)し本編もイベも明るくないから人を選ぶ悲しみ

0 0

あのさ、世界には紛争、戦争、民族弾圧、虐殺、人種差別、宗教間の争い、難民、異文化衝突と様々な残酷な現実があるんだよ。
そこに日本的なドメスティックなトラウマだけで「絶望」なんて甘えんなよ、ボケが。細田守の『竜とそばかすの姫』並みに甘い!アホ映画だよ、こんなもん!

1 5

戦争、紛争、とかじゃなくて
イザコザって意味ね!

例えば

A子『うっさいわね!あんたバカ?』
B男「お前、俺だけに当たり強いよな。何で?」
A子『関係ないでしょ!!』
B男「え、なに?やる?」

----画像へ----

0 0

ナイチンゲール

人間が嫌になるほどの生々しい描写に気落ちする…
女性への性暴力と先住民虐殺。紛争地域では今もあると思うから…つらい。植民地時代のタスマニアを多角的に見て描いていて、誠実な作品だと思います。つらい。
クレアの感情の変化やビリーとの関係に、少しだけ希望が見えた気がするよ

22 341

『紛争でしたら八田まで(12)』読んだ。世界中の紛争地に赴き問題を解決する地政学コンサルタントの女性を描いた作品。ウクライナ侵攻や台湾有事など、新しい国際情勢トピックをタイムリーに取り上げてくれている。各国の文化や人々の性質、社会情勢に関する描写も相変わらず丁寧。オススメ。

1 5