//=time() ?>
リュウジ先生が主に美味しんぼが広げた化調デマと戦っているけれど僕は包丁人味平でおよそ正しい説明を読んで味の素をよく使うようになった。味平では料理下手な素人でもうまみを手をかけず簡単につけられ便利だがプロは使うべきじゃない、という説明がなされていた。キャベツの千切りも味平で学んだw
日曜日はコミティアです。
頑張ってたくさん売ります。
美味しんぼ二次創作漫画、元気さんが天丼食ってたのを見て思いつ生きました。
元気さんにヤンキー本やギャル本を読んでいただいて広めていただければいいなぁなんて思っています。 https://t.co/0FOkMqaMM4
ふと思い立ち #美味しんぼ を見返していますが、物語に没入することを妨げない丁寧な日常芝居の作画に驚きます。
また、作中の年配の人物は当然のように戦前生まれで、当時の若者として描かれていた主人公たちは現実に存在していたら今は還暦を超えていることに時の流れを感じます。
雄山を描きました
ジェフ・ラーソンの名台詞「FUCK!!」は英語版美味しんぼでは「DAMMIT!!」に変更されているんだけど、DANGがDAMMITの変化らしいということを考えると何か関係があるのかとDang Dang気になっています。 https://t.co/hbzyf1WZq9