//=time() ?>
【Pixiv更新!】5年前に描いたキャラの時間を経過させてみるテスト。目つきが悪いのは生来のもので、中身は柴犬より臆病な人です。
https://t.co/19UVdZcTRo
次があるって――。高校帰り、腐れ縁の同級生の肩を叩く。好きな子を諦めたらしい。「相変わらずサバサバだな。……でも次行くよ」。うんその意気だ。「感謝。お前が男だったら親友だ」。笑って別れ俯いた。女子だよ、私は。臆病で、サバサバを演じてる。最後の言葉に泣けてくる。次も私じゃないんだね。
また明日。女子高帰りに私は囁く。「また明日」と彼女は答えた。半年前、男子高の先輩に告られた。躊躇いつつも頷いて、初めて抱かれ私は気づく。2人に思いを伝えよう。何度も考え、臆病で、先送りにした。限界だ。首にロープをかけながら、順に詫びる。先輩ごめん。ごめん同性の親友なのに恋をして。
「じゃ、また明日」。一昨日の女子高帰り、親友は囁いた。そう、私たちには「また」がある。想いは今度告げればいい。臆病者の自分自身に、これまで何度も言い聞かせた。甘い香りに包まれて、彼女は静かに横たわる。大好きだ、と私は初めて口にした。答えはない。縊死した彼女が棺の中で微笑んでいる。
高校の夜の教室で、彼が外を眺めていた。後夜祭のフォークダンスが遠くに見える。ね、好きな子に、打ち明ける、って言ってたよね? 「お前こそ」。私はやめた。勝算ゼロと気づいたから。「俺も同じだ。臆病者だな、お互いに」。苦笑いする彼と並んで目を凝らす。どの子だろう。不戦敗の私のライバル。
#自創作これ覚えてほしいっていうCPを布教しあおう
普段はイケイケな感じなのにガチ恋だととたんに臆病になる年上受に全然そんな素振りはないのに受け入れるとめっさ男前を発揮する年下攻といううちのメインCPを覚えてってくんねぃ(早口)
リーゼント組の秀麻呂&椿山。宮下先生の作品に一人は出てくるマスコット担当。秀麻呂もナレーションにアニオリにと様々な活躍を見せた。椿山の臆病さといざという時の力(桃と共闘!)も良かった。頭墨印のあれは椿山が演じた。
大塾旗のこのシーンで順番を変えてくれただけでもアニメ版は優しい。
【短編小説】#読了
ドストエフスキー「白夜」
夜中、神秘的な女性に出会った。
「ぼくの手が震えているとすれば、あなたの手のような美しい手で握られた事がないからです」
「あたしはそういう臆病さが好きですわ」
互いに空想家で、会話が弾んでますね。
一緒に歌う場面が微笑ましい😊
#また明日ね