自分の代わりにうちのカエルさんとお出かけしたり
いろんな場所に顔を出してる『伸びネコ』(|ω|)

10 45

【ジーンピクシブ本日更新!!】
イケメン様でも青春したい! 第1話後編
https://t.co/kjtlv9VP3s

校内中の視線を自分の代わりに奪ってくれる人物を探す中で真宮が出会った、とんでもなく端麗な顔の男子生徒・誠人。
脱モブ顔のため、誠人のコンタクトを作りにふたりでお出かけメガ!
(メガにゃん)

7 29


誰も私にはなれない

私も自分以外なれない

私の代わりなんていくらでも

いるけど自分の代わりは

自分だけ

こんな私だけど意外と

自分が好きだったりするから

まぁ、いっか

14 99

①玄武(ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ!/HO1)
「たんちょ、おいで」
大酒飲みの寡黙な男性。
動作も喋りもゆっくり。
太刀使い。
遊びで用意した差分で事故った思い出。
自分の代わりにリアクションしたり相槌打ったりしてくれる、そんな蛇の名前は『巴』ちゃん。

1 2

太陽は知っている

誰も自分の代わりに
輝けない事を

だから
一年中
キラキラと
世界に光を贈っている

月は知っている

誰も自分の代わりに
神秘的な美しさを
放つことが出来ないことを

だから
月は自分の
神秘のベールを
地上に投げかけている

私たちはみんな
自分だけのきらめきを
持っている

2 22

今日誕生日だったので自分の代わりに代理しろくまちゃたちにわいわいしてもらった⸜🌷︎⸝

0 6

職業「懐従士:テイマー」

獣を手懐け、従者として扱う職業。

犬や狼、狐といった動物がよく相棒として選ばれるが、魔物や魔獣を手懐け使役しているものもいるという。

動物に好かれやすい者が就職先として選ぶことが多いが、自分の代わりに戦わせるというある程度の無情さは必要。

1 9

シャドウ

悪党に金銭や邪悪な道具などを与え、自分の代わりに悪事をさせる

0 0

自分の代わりに頑張ってくれてる🐙ちゃん可愛いから描いてみた☺️
このカラーリングお好き😏

0 12

イメージ通りに描けなくて、絵を描くのが苦しかった時、『誰か自分の代わりに絵を描いてくれないかなぁ・・。』といつも思っていた。今は、自分の描くキャラの中にちゃんと魂が宿っていることがわかる。やっぱり、自分が見たい世界は、下手だと思っていても自分で描いた方がいいんだろうなと今は思う。

1 29

こーゆー自分の代わりのこ(?)

0 1

俺が日記などで自分の代わりに動かしている子がツバ裏の赤いキャップをかぶっていたり、アイコンだとダブルキャップだったりするのは、俺がDiggy-MO'に影響されたキャップガチ勢だからです
(2枚目は「爆走夢歌」、3枚目は「Blue World」のMVより)

0 1

今日は大荷物を持って半日移動日…
自分の代わりに先にリョくん疲れさせました

落書き58分

0 5

本日9月23日
当垢代理・姫津セオリ
誕生してから無事一年を迎えることが出来ました

一年間、自分の代わりに近況伝えてくれたり色々してくれるだけでなく、色んな方に描いて頂けたりしてあっという間でした、ありがとね

これからも当垢と共に彼女を宜しくお願いしまーす!


24 110

2.淡木ひたき
女10番。二代目当主。世界の八割は父親と妹と息子、二割がその他で出来ている。呪いのことで何故か責任を感じてしまっている節がある。物静か。自分の代わりならいくらでもいると思っていた。基本後ろ向き思考。好きな色は白。出来るなら冬に死にたいと願っていた。

0 4

Mao's cafeは最終日で終わった、少し寂しいですね。また友達と絵を描きました☕️海外に居て、行けないのは残念ですが、グッズ販売でコーヒー買えて飲むのができてありがとう❤️ちなみに友達が自分の代わりに行った時も「凄くお洒落な雰囲気」と言いました😊今度チャンスがあれば行きたいです😊

0 5

DreamStudio(Stable Diffusionのweb版)で、らぶちゃっぽいキャラを出力しようとした結果
出回ってるような可愛い絵を出すのは難しいし、試行錯誤でAIに渡す呪文を研究するのは自分には結構苦痛かなあ。でもフリルだけ自分の代わりに描いてもらいたい気も…

3 11

1年前なので再掲しようかなあ。
PC4、いわゆる守護霊持ちでそれを具現化して使役して自分の代わりに諸々やってもらうタイプ。本人は中盤過ぎないと戦えません。 https://t.co/U3V51wdXxA

0 2


夏目ジュジュベ (なつめ じゅじゅべ)
何でも気になる好奇心旺盛な童話作家。色んな人と出会い、別れ、傷付いてきた。ちなみに髪の毛にメッシュをいれているのは顔を覚えるのが苦手なので相手が自分の代わりに覚えてくれるようにいれています。

1 3

装甲傀儡ハボック 終わり

魔力駆動の人型兵器が戦う戦争の時代

自分の代わりに散っていったのかもしれない仲間たちの分まで戦い続けなければ
仲間の分まで生きねば

人の命を奪うこと、人の命が奪われることに対する様々な感情があった
よき短編でした、感謝

0 21