//=time() ?>
なんか似ている分離色比較してみた~
コットン紙<<パルプ紙:中目<<荒目:溶いた絵の具が薄い<<濃い:塗ってから水で伸ばす<<先に水を敷くといった感じで綺麗に分離しやすいと思う #画材研究タグ 誤字つらかったから再掲
@nyorori_3rd コピック塗った後水彩で塗った絵…
最近だとこれかな?
ほうきの光とか背景のお月様や暗い部分はコピックで荒目に塗ってから水彩で仕上げてるよ😄🖌️
お月様の輪郭部分は水彩の後コピック使ってて、少し紙が毛羽立っちゃってる🥲💦
長野県茅野市 蓼科大滝
2023.1 / 300×500 / アルシュ荒目 / 透明水彩
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
4:使ってる紙を教えて!
絶対にこれ!的な拘りはないのでいろいろ使ってますが、中でもホワイトワトソン(画像1・2、↑の元ツイート添付画像もそうです)とクレスター(画像3・4)が多いと思います。凹凸好きなので大体は中目〜荒目。あとmuseのポストカードパックには非常にお世話になっています。
これは去年の夏頃に描いて葉の陰の雰囲気が気に入ってたんだけど、肌が黄味すぎたり荒目の紙でスキャン難しかったりしてラフ本に載せるのも断念した一期くん(クソ長説明)(肌が黄色すぎたので色調整した)
#下手くそでも顔の向き毎回同じでも良いから取り敢えず出来る限り毎日お絵描きしようチャレンジ
雨の日とかも机に放りっぱだったから風邪ひきまくりかなと思ったけど、案外大丈夫だった!
紙の種類わからないけど、ウォーターフォードの荒目かなあ…?🤔
だとしたらなんちゅう勿体無いことを…w😇
カラーイラスト3枚、完成しました。😇
カラーインク(ドクターマーチン)による、ヴィフアールの【細目】【中目】【荒目】の3種類の描き比べをしました。
個人的には【中目】が1番使いやすかったです。
けど下塗りは【荒目】がやりやすかったし、仕上げは【細目】が良かったです。
悩みますねぇ・・・
雪の夜
雪のモコモコにクサカベのパルプベース(荒目)を使ってみました❄️
その他の絵はこちら↓
https://t.co/UiXMFb8JvU…
#透明水彩 #水彩画 #イラスト #ドローイング #アナログ絵 #watercolor #絵描きさんと繋がりたい
シジュウカラ 完成しました。
大きめの筆に透明水彩で淡く仕上げるつもりでしたが、お腹の影の辺りで失敗しました。ですが描き直すのも面倒なので濃いめの絵の具で完成させました。
A4サイズ 水彩紙荒目
●セザンヌ 300g
紙の色:ホワイト
紙目: 細・中・荒目
マスキング:良
分離:良
リフト:しやすい
※個人の主観です