バーチャルシアター『太宰府浪漫』
太宰府天満宮のお膝元
太宰府市の地域活性化複合施設
「太宰府館」
にて好評上映中!!

出演キャラのデザイン&作画等々携わらせていただいていますv(。・ω・。)ィェィ♪

上映スケジュールをご確認の上、是非お越しください^^



https://t.co/TCeXIroAN7

4 9

『応天の門』16巻を読んだ。
※学生時代の菅原道真が世の中の問題を頭脳で解決する話

小菊ちゃんの話、めちゃくちゃ好き。
『折れそうな細い首』をしているド美人ちゃんにあんな能力があったら、そりゃあ驚きだよなぁ。
悪漢も、力に任せて悪いことをしていたら、いつか痛い目に遭うって知れたね🙄

0 2

応天の門の最新刊、菅原道真にこんなこと言わせて、将来考えると辛い…

11 11

東風吹かばにほひをこせよ梅の花
主なしとて春を忘るな

(菅原道真)

41 255

先生
ブロマンスミステリー、菅原道真と在原業平は平安時代のホームズ&ワトソン?いつも新刊を心待ちにしてる😊
美術館で伊勢物語題材の作品に出会うたび業平の顔を確認してるけど、
絵が上手すぎてこれ以上に素敵な在原業平を見たことがない。
不穏な空気が色濃くなってきた16巻

0 10

怨霊 菅原道真

道真は、藤原時平の謀略で醍醐天皇の怒りを買い大宰府へ左遷となり、失意のなか生涯を終える。

その後、謀略に関わった者が次々に病や事故で死に、親王も亡くなる。

続き、旱魃の対応で醍醐天皇と太政官が集まった所を狙ったかの如く清涼殿に雷が落ち、醍醐天皇は気を病み退位した。

24 415

袴が白黒チェックでおしゃれさんな菅原道真
(太宰府天満宮のHPより→ https://t.co/DoqgsU1cH1

0 0

【ちっとも役に立たないミストレ】~鉄道開業150周年:鉄道唱歌64~68~

以上で、鉄道唱歌「山陽・九州編」は終了となります🔥
ご視聴ありがとうございました。
全動画は、Youtube経由でfanboxへ、菅原道真左遷も同様にしますので少々お待ちください。

改めて、鉄道開業150周年おめでとうございます!

1 0

あしたは久々の天下繚乱『遠き空に君想う』PC3枠行ってきます。
京を守る数々の専門家集団の中で、異端の者を集めた一隊を指揮する術者。
正体は神霊「火雷大神(ほのいかずちのおおかみ)」。閻羅王・菅原道真に「雷神」の立場を奪われたことでめちゃめちゃ弱体化してしまった。あいつ何とかしたい。

2 12

石田三成をミッチーと呼ぶマスター諸氏が結構おられて、FGO初代ミッチーこと明智光秀の鯖としての実装チャンス如何が取り沙汰される今イベント

…て事は気に留めず「FGO時空で三大ミッチーを挙げるとすれば残り一人は誰かしら…菅原道真?でもあの方は怨霊=神霊枠だし」なんてよしなき事をつらつらと

0 6

AI妖怪
飛梅
菅原道真が太宰府に左遷されるとき自邸の梅を惜しんで歌を詠んだが、道真が北九州に落ち着いて後、突然一晩にして梅の木が旧宅から飛んできたという。それが今も天満宮本殿前にある突飛梅。僅か2年で亡くなり、比叡山に現れるなど長らく都に恨みを示すのが有名な祟り。

1 0

去年のツリーにぶら下がり。
淑景舎 原子(しげいさ げんし)、本日で没後1020年。
とても可愛らしい人だったとのこと。
カッコイイ響きの「淑景舎」は内裏に於いて原子が居住した建物の名前。アトミックベース・シゲイサーてことやね!
ちなみに菅原道真は来年で没後1120年ナリ。

173 393

北斗七星② 巨門星(こもん)
身やお顔は、ほのかな白黄色をしており、右手に月輪を持ったお姿

観心寺では「北斗七星巡り」

赤江瀑 『巨門星 菅原道真青春譜』 全国の天満宮で「学問の神様」として祭られている菅原道真の青春時代を描いた小説です

0 13

禊祓は まぁ洗礼みたいな物だと思ってくれ
その時に言われた言葉
身体は人間ですが
あなたの心には 龍が宿りました 龍の加護があります
そのまま 龍心
菅原道真も 龍に護られていたとかなんとか

クローズ 九能 龍信これも 憧れの1部‼️

全部本当の事さ

0 7

ドクター・ストレンジ感のある菅原道真⚡

1 22

昔描いた創作
モチーフは菅原道真で2枚とも同一人物です(フォルムチェンジみたいなもの)

0 4

日替わりアート333日目

「雷記念日」

930年の今日、平安京に落雷があり藤原清貫が亡くなる。
この落雷が菅原道真の祟りだと信じられ、祀られるきっかけになる。

0 5

雷記念日。
930年のこの日、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貴がなくなりました。
 この事件は、政治的な策略によって太宰府に左遷された菅原道真のたたりであると信じられたため道真の学者として名誉を回復し、学問の天神様として祭られるようになりました。

0 1

みなさん!おそクマ!🧸🚗
悪天候の時は籠もりたいニクマです🐻‍❄️

本日6/26は「雷記念日」です!

930年の今日、平安京に落雷があり大納言の藤原清貫が亡くなりました🌩

これは左遷され亡くなった菅原道真のたたりだとされています!

みんなも落雷には気をつけて…!GoGo🌈🌈

0 31