//=time() ?>
いない間の事件といえば、DALL-E3 で Bing image creator がスゴくなったことですかね。
萌え系イラストもすごいんですが、そうじゃない画法も結構すごいので、再凍結予防もかねてしばらく萌え絵じゃないほうにも手を出すと思います。
↓4枚とも猫耳セーラー服少女で、別画風指定
webui をクリーンインストールしてSDXLとりあえず使ってみたけど、素SD1.4よりかなり上手で、絵画の知識は十分あるけど、やっぱり萌え絵への道は遠い~という感覚がSDらしくてよろしい。
あとデカいBASE とrefiner 切り替えるの重いから、やっぱ多分使わない
@zzzAI19 バリエーション多いです。今回、描く物が画風を引っ張ってきてますが、いくつかは画風を直にひっぱる要素に心当たりもありますし、ちょっと系統的に触りたくなるモデルですね。
生のSD1.4触ってた人にはおなじみのタグにも、こんなふうにわりかし反応しつつ萌え絵化しますしね。
@zzzAI19 さんの新モデルお試し中。少々変だけど試用のため加筆修正は無し。(アリスの袖の色がが)
ちょっとアンティーク絵本の挿絵とか、海外系TCGのイラスト的な印象の仕上がりが、わりに作画が安定する印象。
流行りの萌え絵モデルはその手の市場では使いにくいし、ニッチなモデルとして面白そう。 https://t.co/Uj00ug6Boe
#秋葉原
#絵柄が好みって人にフォローされたい
私の塗りって
筆跡を残す塗りだったのですが…😓
最近、水彩風の仕上げに
シフトしてきていて…
グラデーションを
大切にするようになりました。😚💦
萌え絵には
この仕上げの方が良いかも…ですね🤔✨
14♡ありがとうございます。
いつもと違う絵柄になるよう気をつけて描いてみましたがなんか失敗しましたね?もっと萌え絵かごつい感じにしたらよかった。なのでランダムに筆選んで塗り方変えました。話題のショタ重くん初描きでしたうれしい!かわええよトキシゲ! https://t.co/w7eYVz66Qq
ゲームウマ娘がオワコン化してるけど、一番衰退しているのはカッコ良いイラストだと思う。
気持ち悪い怪文書や萌え絵しか最近見かけない。
運営は原点回帰の史実リスペクトのスポ根はサービス終了かもしれない(笑)#サクラバクシンオー
先程のウタのトットムジカ発動絵にいつも使っている萌え絵プロンプトを当ててみた絵。
やはりこれでは萌えが先行して絵に迫力が無くなる。
#AIイラストボツ供養
本日の絵その2。
トットムジカ発動後のウタ。
いつもの萌え絵プロンプトを使用すると絵に迫力が無くなってしまう為、敢えて萌え絵プロンプトと綺麗に絵を出力するプロンプトを削除。
こういうのは敢えて絵柄を荒く汚くするほうが迫力が出るのだ。
#AIart #AIArtworks #AIアート #ワンピース
Beauty PlusのAIで写真を萌え絵にできる機能、課金すれば和服モードが出るらしい。ちゃんと和服してるわ……ちなみに無課金だと三枚目と同じ着物が四枚目みたいな西洋ファンタジー風になる。