萩原朔太郎

「孤独、憂鬱」

5 43

23.漫画だと特にドールオーナーさんに読んで欲しいのは1~3枚目、かわいいケモ耳ロリが好きな方には4枚目の作品を…ぜひ…❤️
小説は京極夏彦、詩集は萩原朔太郎、北原白秋などが好きです📕✨

0 1

あと、萩原朔太郎の「こころ」もポストカードサイズの連作で、分割して描いてます。

0 3

萩原朔太郎はこれなんだけど、「なにかにつまずくことも多い」という特徴については娘が「父の歩き方は、ふわふわと身体が宙に浮くような早足で、あやつり人形のようなぎごちなさだった」って書いてる 朔太郎の過保護な母親は息子がつまずかないよう、彼が歩く道に転がっている石ころをどけていたそう

2 18

【憂鬱なる花見】萩原朔太郎で一番好きな詩です

1 14

冬の夜が苦手です。もともとテレビは見ないし、最近は映画や海外ドラマもみても面白くない。寒いから雨戸を閉めて、暗い部屋でその辺にある本をパラパラとみる。この時に不孝にも萩原朔太郎の「月に吠える」とか手にしちゃった日には、そのまま孤独の沼に沈んでいってしまいます…イキガデキナイヨ

1 77

2016年に描いた文アルのさくちゃんと、BAROQUEのリトル(おわぁって鳴く)と袋の者(ゲーム中で萩原朔太郎の詩を引用する)なんだけど、2020年の今、自分のゲームプレイ状況がこうなるとは思っても無かったので再掲。

10 57

本日11月1日は さんの誕生日ということで、それを記念しまして朔太郎さんの現代服Verを描きました😊✨

114 486

11月1日は【萩原朔太郎の誕生日】
「日本近代詩の父」と称される詩人の萩原朔太郎は、1886年11月1日、群馬県前橋市に生まれる。1917年の第一詩集『月に吠える』、1923年の第二詩集『青猫』で口語自由詩を確立し、詩壇に大きな影響を与えた。1942年5月11日、肺炎のために死去。

104 190

「日本近代詩の父」と称される詩人の萩原朔太郎は、1886年11月1日、群馬県前橋市に生まれる。1917年の第一詩集『月に吠える』、1923年の第二詩集『青猫』で口語自由詩を確立し、詩壇に大きな影響を与えた。1942年5月11日、肺炎のために死去🧐

0 0

ということで文アルの好きなキャラの中から、萩原朔太郎くん、泉鏡花ちゃん、国木田独歩さんを描いてみましたー!ついでに前お祝いで描いた太宰治もつけとこう☆

0 1

ご飯食べるの下手くそでご飯粒いっぱい付いちゃうあたり萩原朔太郎っぽくて可愛い好き

0 4

文アル落書き。順番は文アルの文豪図鑑順。我が推しの啄木は37番。先は長い。てことで、萩原朔太郎

0 3

昔の詩人の言動がヤバい逸話は多々あるけど、大親友室生犀星の家の前で夫婦の夜の営みについて喚き散らした萩原朔太郎先生はさすがに外せないんだよな🤦‍♀️🖋

2512 5891

平野威馬雄『レミは生きている』
平野レミのお父様というより、我々の世代では「TVでおばけの話をする大学の先生」というイメージが強い。15歳でモーパッサンの翻訳を手掛け、創作した詩が萩原朔太郎に絶賛される天才だったが、混血児ということで日本でも米国でもいわれのない差別を受けたのだそう。

0 10

お店から徒歩1分の所にこんな名所が
ありました。

2020年4月より放送のTVアニメ
「文豪とアルケミスト」にも登場

萩原朔太郎記念館
前橋文学館

https://t.co/WI2ZtvTLl6
https://t.co/GSETr6T7wr

4 55

「芋虫。」お邪魔してます!この猫耳フードね…示し合わせたわけじゃないんだよ…狐面つけてるからってそうしてくれた偶然なんだよ…ソウルブラザーだよ…不思議ちゃんを相手にしてくれてありがとうイサナさん…やさしい……

KP:胃腸薬さん(鮫島イサナ)
PL:はねぽち(萩原朔太郎)

1 5

Blu-ray&DVD情報📣
9月2日(水)発売の第三巻 さん描き下ろしアウタースリーブイラスト初公開✨
今回は萩原朔太郎&芥川龍之介です❗️
発売をお楽しみに🙌

🔻詳細はこちら🔻
https://t.co/ohij2sEyZV

157 761

レミリア・スカーレットの顔絵。
ぼさぼさの髪、虚弱体質、
赤みがかった目...
萩原朔太郎にしか見えなくなってきた。
どんどんキャラの妄想がそっちに寄っていくよぉ...

※ジグパリフの落書き帳 様からお借りしました

0 1