ぽちぽち描いてる、コミカライズ版と映画版イラスト。
松坂桃李くんの無言の間合い、もどかしさを拾った、良い空気でしたねぇ。

0 6

週末「HELLO WORLD」でも大活躍していた
松坂桃李さんが出演している
「蜜蜂と遠雷」を観に行ってきたんだけど…😳

あんなにピアノを自由自在に弾けたら
気持ち良いだろうなぁ~と思ったよ🥰✨

ピアニストさんは88鍵だけど
自称キーボーディストの(M c O)は
108鍵を自在に操っちゃうもんね😉🎹🎵

10 31


砂浜のシーンが好きでした。
感情移入して泣いちゃった。
原作読みます

1 3



①映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて
②楽園
③蜜蜂と遠雷
④スペシャルアクターズ
⑤ジェミニマン
⑥ブルーアワーにぶっ飛ばす
⑦ジョン・ウィック パラベラム
⑧クロール 凶暴領域
⑨真実
⑩HiGH&LOW THE WORST

6 84

公開前から観たかった『蜜蜂と遠雷』を何とか観れたので。良かったです。軽く話の内容を聞いただけで難しいだろうとわかる音楽というテーマですのに、何度も感動させてもらいました。お話も勿論良かったです。

1 2

Movie:蜜蜂と遠雷

静かなストーリーですが、音や光の演出や、演技がキラキラと重なりあって、それぞれの心の繊細な動きを際立たせてくれていたよう。

原作も読んでみたい


https://t.co/iYDEpvxyEo

1 3

まふゆさんがピアノと吹奏楽をやってたということなので、『蜜蜂と遠雷』(小説、映画←現在公開中)『ピアノの森』(マンガ、アニメ)『響け!ユーフォニアム 』(小説、アニメ←TVシリーズが面倒なら、とりあえず総集編の劇場版でも可)あたりを激推ししておきます。
機会があればぜひ‼️
https://t.co/gk1pglSZUD

1 2

10/12〜10/13の映画興行収入・動員数ランキングTOP25!
6位『蜜蜂と遠雷』
7位『イエスタデイ』
8位『天気の子』
9位『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』
10位『ジョン・ウィック:パラベラム』
https://t.co/uUglpg46FA

24 69


台風の被害に遭われた皆様
お見舞い申し上げます(-人-)
後片付けにおわれてる皆様
お疲れ様です🍵

今日は映画『 蜜蜂と遠雷』を観に行きます(≧∇≦)
浜松国際ピアノコンクールがモデルになった小説の映画です🤗
楽しみ😊

笑顔いっぱい楽しむぞー*\(^o^)/

14 172

映画「蜜蜂と遠雷」🐝⚡みてきました。音楽の話ですが、別の分野でも共感できるお話です。

0 0

2019.10.07(Mon) 菅田将暉のオールナイトニッポン 会話を強制するピィヤ”ァァ!! https://t.co/AF5gKtaSP6

6 39

毎週土曜深夜1:00よりBS朝日にて放送の『japanぐる〜ヴ』
https://t.co/cTxos8X3Pj
今宵の新作映画コーナーでは、現在公開中の『蜜蜂と遠雷』と『ジョーカー』を添野知生さんと僕が解説。原作の解釈、役者の演技アプローチという点で共通項のある2本。ナレーターは芝崎典子さんです。

6 13

大阪ステーションシティシネマ・スクリーン1で「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝」レイトショー鑑賞(11回目)。
隣のスクリーン2が今日公開の「ジョーカー」、スクリーン3が「蜜蜂と遠雷」でしたけど、5週目でも最大箱のスクリーン1で上映してくれる事に感謝。観客マナーもほぼ良かったです。

0 6

絵まにあった!明日観に行きま〜す楽しみ😇🙏

6 22

コミカライズ版と映画版のマサル・カルロス・レヴィがぶ、噛んだ、ええと
マーくんw です。
ちなみに、配色は不明なので明るめに塗っています〜

0 3

コミカライズ版と映画版の風間塵くん(^^)

0 4

『蜜蜂と遠雷』予告編観ただけで、松岡茉優氏に日本アカデミー賞優秀主演女優賞あげたくなる。笑

3 45

シティ情報Fukuoka10月号では10/4(金)公開の映画『#蜜蜂と遠雷』を大プッシュ中!#松岡茉優 さん、#松坂桃李 さん、#森崎ウィン さん、#鈴鹿央士 さんのキャスト4名を、イラストレーターのリチャード君、猫61、急行2号、ますだみく(敬称略)がそれぞれ描き下ろしています!
https://t.co/6aiGdxUTPr

17 61

//告知//

本日発売のシティ情報ふくおか10月号
「蜜蜂と遠雷」映画紹介ページにてイラストを掲載させていただいてます

私はマサル役森崎ウィンさんを描かせていただきました
他3名のクリエイター制作のイラストもあります

映画は10/4(金)公開です
よろしくお願いします!

17 102

【今月の月ピ&月エレ発売!】
月刊ピアノ10月号の第1特集は映画『蜜蜂と遠雷』で疑似体験するピアノコンクール! 第2特集は『雅楽と宮廷の音楽』に注目!掲載楽譜は"BRAVE/嵐"他。月刊エレクトーン10月号は「ハロウィン・パーティー」&「エレクトーンとお出かけ」特集。掲載曲は天気の子メドレー他。

4 13